トレード
2004年3月13日難しい。
リーグが消滅し、カード財産は残されることを知り、ここは今まで試してみたこともない「トレード」をしてみようと考える。手元にあるこれは売れそう!!なカードは「金属モックス」・・・えぇ??これだけか?これだけなのか、自分。うーん、どうなんだろう。そういやろくなレアを引かなかったな。しょうがないか。あとは「メガエイトグ」や親和デッキで使いたい人がいるかもしれない「ヴィダルケンの大魔導士」あたりがどうなんだろう?くらいか。
で、どうやんだこれ?^^;;
言語の壁と、その世界の中で決められた常識というのは非常にハードルが高い。何がなんだかわかりませんが。
・・・あ、わかってきた。
でもちょっと大変。
・・・まずはあきらめた。
なんとかしてクレリックとゾンビのパーツを集めないと、構築戦がつまんない。ずるいよ。「腐れ肺の再生術師」「雨ざらしの旅人」「定員過剰の墓地」が次々と出てくるデッキなんて相手にしたくない。つーか、それ全部ください<(__)>
そんなわけで、しばらくはトレード挑戦→挫折→カジュアルでプレイ→負ける→デッキ構築→パーツ足りない→トレードの循環です。
マジックの迷い森に迷い込んでます。
リーグが消滅し、カード財産は残されることを知り、ここは今まで試してみたこともない「トレード」をしてみようと考える。手元にあるこれは売れそう!!なカードは「金属モックス」・・・えぇ??これだけか?これだけなのか、自分。うーん、どうなんだろう。そういやろくなレアを引かなかったな。しょうがないか。あとは「メガエイトグ」や親和デッキで使いたい人がいるかもしれない「ヴィダルケンの大魔導士」あたりがどうなんだろう?くらいか。
で、どうやんだこれ?^^;;
言語の壁と、その世界の中で決められた常識というのは非常にハードルが高い。何がなんだかわかりませんが。
・・・あ、わかってきた。
でもちょっと大変。
・・・まずはあきらめた。
なんとかしてクレリックとゾンビのパーツを集めないと、構築戦がつまんない。ずるいよ。「腐れ肺の再生術師」「雨ざらしの旅人」「定員過剰の墓地」が次々と出てくるデッキなんて相手にしたくない。つーか、それ全部ください<(__)>
そんなわけで、しばらくはトレード挑戦→挫折→カジュアルでプレイ→負ける→デッキ構築→パーツ足りない→トレードの循環です。
マジックの迷い森に迷い込んでます。
コメント