ようやく読了
2004年4月2日長いことかかって読んでいた、「フューチャー・イズ・ワイルド」という本を読了。表紙と帯についている椎名誠さんの書評で、購入を決意してから1ヶ月かな?
現代の人間が暮らしている地球に、氷河期が訪れ、人類が滅亡してから数万年〜の生態系がどのように変わっていくかを、「まじめに」・「科学的に」考察している本です。っても、難しい言葉にゃ注釈がついているし、読みやすいように書いてあるし、なにより、未来の生態系の中に出てくる(と、予想した)生物がCGで描かれていたり、と非常に楽しい本でした。
未来では、烏賊が陸上を歩き回るそうです。しかも体重2tくらいで。信じられん・・・。何より、我々人間と同じ哺乳類の仲間は、最終的に蟻の「家畜」にまで落ちぶれるそうな。考えたくないなぁ。
そういえば、リーグの補償パックが戻ってきました。ミラディンのトーナメント1個、ブースター4個、2チケットだったかな?うーん、おぼろげ。んでも、同時にやってたオンスロートの分が戻ってきてないような・・・・。メールしてみよっ。
最近はリーグがないので、カード数が増えずに困ってます。補償の分が戻ってきたし、できればリーグを再開してくれないかなぁ。ドラフトじゃ、どうもしっくりこなくて。
おぉ、たくさん書いた。
明日は土曜日。早く仕事を終えて、カジュアル対戦を楽しみたいものですね^^
現代の人間が暮らしている地球に、氷河期が訪れ、人類が滅亡してから数万年〜の生態系がどのように変わっていくかを、「まじめに」・「科学的に」考察している本です。っても、難しい言葉にゃ注釈がついているし、読みやすいように書いてあるし、なにより、未来の生態系の中に出てくる(と、予想した)生物がCGで描かれていたり、と非常に楽しい本でした。
未来では、烏賊が陸上を歩き回るそうです。しかも体重2tくらいで。信じられん・・・。何より、我々人間と同じ哺乳類の仲間は、最終的に蟻の「家畜」にまで落ちぶれるそうな。考えたくないなぁ。
そういえば、リーグの補償パックが戻ってきました。ミラディンのトーナメント1個、ブースター4個、2チケットだったかな?うーん、おぼろげ。んでも、同時にやってたオンスロートの分が戻ってきてないような・・・・。メールしてみよっ。
最近はリーグがないので、カード数が増えずに困ってます。補償の分が戻ってきたし、できればリーグを再開してくれないかなぁ。ドラフトじゃ、どうもしっくりこなくて。
おぉ、たくさん書いた。
明日は土曜日。早く仕事を終えて、カジュアル対戦を楽しみたいものですね^^
コメント