新潟県立26校で科目振り替え 情報を数学や理科に [朝日新聞]
2006年10月30日 時事ニュース
10月30日付 朝日新聞の報道「新潟県立26校で科目振り替え 情報を数学や理科に」へのコメント:
まぁこの新潟だけじゃなく、全国的に問題になってるこれなんだけどね。
何をそんなに騒いでいるのだろう、ってのが素直な感想なんだよねぇ。俺が通っていた高校でも、世界史の授業はあってないようなもんだったからね。世界史の授業は他の科目の勉強をして、テストでなんとか赤点をまぬがれて卒業するっていう。まぁテストも赤点はクリアできるような簡単な問題があったわけなんだけども。
ちょっとみんな大騒ぎしすぎなんじゃないかなぁ。大人(教師ね)の勝手な理由、それは大学への進学率だったりするんだけど、を子供のためという理由にすりかえて授業を行う。
おそらく、今の18歳の両親もこんなことが行われているのはうすうす感じてはいたんじゃないかな。
ただ、それで子供が大学に合格するなら黙っておこう、と。
みんなが大学受験を考えすぎて、効率重視の勉強になって、いまさらこんなことで騒いでる。
平和な国だよね。もっと根本的なとこから考え直す必要があるのにさ。
いつ大人はそれに気づくんだろう。
まぁこの新潟だけじゃなく、全国的に問題になってるこれなんだけどね。
何をそんなに騒いでいるのだろう、ってのが素直な感想なんだよねぇ。俺が通っていた高校でも、世界史の授業はあってないようなもんだったからね。世界史の授業は他の科目の勉強をして、テストでなんとか赤点をまぬがれて卒業するっていう。まぁテストも赤点はクリアできるような簡単な問題があったわけなんだけども。
ちょっとみんな大騒ぎしすぎなんじゃないかなぁ。大人(教師ね)の勝手な理由、それは大学への進学率だったりするんだけど、を子供のためという理由にすりかえて授業を行う。
おそらく、今の18歳の両親もこんなことが行われているのはうすうす感じてはいたんじゃないかな。
ただ、それで子供が大学に合格するなら黙っておこう、と。
みんなが大学受験を考えすぎて、効率重視の勉強になって、いまさらこんなことで騒いでる。
平和な国だよね。もっと根本的なとこから考え直す必要があるのにさ。
いつ大人はそれに気づくんだろう。
コメント