まぁ連休ですしね。
友人とお出かけをしてみたわけですよ。
前日に新年会をやって、まぁ話の流れから「明日どーする?」って話になってもんで、勢いでどこかに行こう、と。
酒の席での約束なもんで、行き先も時間も細かく決めず、まぁどっかめぼしい場所を考えとこーぜってことで新年会は解散。
で、翌日。
昼ごろに合流。うん、ちょい眠いかな。
で、行き先なんだけど、飲んだ翌日にいい考えなんか浮かぶわけないわなwとりあえず、ちょい前まで大河ドラマで盛り上がってた「山形県米沢市」に行ってみようってことになり、出発。
米沢市は、「サクランボ」や「洋梨」、「玉こんにゃく」ってのが有名で、他にも「米沢ラーメン」、「米沢牛」なんてのもある。この時期だと果物は期待できないからまぁラーメン食って、米沢牛をすきあらば狙うってことにしてみた。
しかし、場所が変われば風景はずいぶん変わるよね。隣県だから、山を越えればもう山形県なんだけど、トンネルを抜けたら一面の雪景色だったw
雪が積もってる風景は特に珍しいわけではないけど、トンネル抜けるとここまで風景が変わるってのはちょいと驚きだったかな。
んで、まずはご飯ってことで米沢ラーメンを。
無計画な旅行なもんで、現地のコンビニで有名店を探すあたりが俺達っぽいかwガイドブックから老舗のお店を見つけて食してみた。
うーん・・・
まぁ美味しいけど、うまい!!ってほど感動はしなかったなぁ。まぁ無難な醤油ラーメンでした。ま、俺が味噌ラーメン好きってのもあるのかもね。
その後も近場でいい場所を探してみる。
ちょっと前まで大河ドラマの「天地人」ってのがやってた影響で「上杉神社」ってのがいい感じかもってことで、お参りに。雪が降ってたのと、時期的にもう天地人の人気も沈静化しただろうと思ってたけど、まぁ結構な人数がいたなー。雪に覆われた神社ってなかなか良い。携帯を持っていかなかったんで写真も撮れなかったのが心残り。残念っす。
神社の近くにレストランがあって、そこの売店で「米沢牛コロッケ」なるものを発見。1個180円とコロッケにしてはまぁまぁいいお値段だけど、牛肉そのものは買えないため、購入してみた。
む・・・美味い。
これは美味しい。かなりお勧めでっす。
まぁそんなこんなでプチ旅行は終了。思いつきだけで行動したけど、楽しかったかなー。ま、仲間が近くに住んでるんだから、また連休なんかがあったら行ってみたい。次は南のほうに出かけてみようかな。
友人とお出かけをしてみたわけですよ。
前日に新年会をやって、まぁ話の流れから「明日どーする?」って話になってもんで、勢いでどこかに行こう、と。
酒の席での約束なもんで、行き先も時間も細かく決めず、まぁどっかめぼしい場所を考えとこーぜってことで新年会は解散。
で、翌日。
昼ごろに合流。うん、ちょい眠いかな。
で、行き先なんだけど、飲んだ翌日にいい考えなんか浮かぶわけないわなwとりあえず、ちょい前まで大河ドラマで盛り上がってた「山形県米沢市」に行ってみようってことになり、出発。
米沢市は、「サクランボ」や「洋梨」、「玉こんにゃく」ってのが有名で、他にも「米沢ラーメン」、「米沢牛」なんてのもある。この時期だと果物は期待できないからまぁラーメン食って、米沢牛をすきあらば狙うってことにしてみた。
しかし、場所が変われば風景はずいぶん変わるよね。隣県だから、山を越えればもう山形県なんだけど、トンネルを抜けたら一面の雪景色だったw
雪が積もってる風景は特に珍しいわけではないけど、トンネル抜けるとここまで風景が変わるってのはちょいと驚きだったかな。
んで、まずはご飯ってことで米沢ラーメンを。
無計画な旅行なもんで、現地のコンビニで有名店を探すあたりが俺達っぽいかwガイドブックから老舗のお店を見つけて食してみた。
うーん・・・
まぁ美味しいけど、うまい!!ってほど感動はしなかったなぁ。まぁ無難な醤油ラーメンでした。ま、俺が味噌ラーメン好きってのもあるのかもね。
その後も近場でいい場所を探してみる。
ちょっと前まで大河ドラマの「天地人」ってのがやってた影響で「上杉神社」ってのがいい感じかもってことで、お参りに。雪が降ってたのと、時期的にもう天地人の人気も沈静化しただろうと思ってたけど、まぁ結構な人数がいたなー。雪に覆われた神社ってなかなか良い。携帯を持っていかなかったんで写真も撮れなかったのが心残り。残念っす。
神社の近くにレストランがあって、そこの売店で「米沢牛コロッケ」なるものを発見。1個180円とコロッケにしてはまぁまぁいいお値段だけど、牛肉そのものは買えないため、購入してみた。
む・・・美味い。
これは美味しい。かなりお勧めでっす。
まぁそんなこんなでプチ旅行は終了。思いつきだけで行動したけど、楽しかったかなー。ま、仲間が近くに住んでるんだから、また連休なんかがあったら行ってみたい。次は南のほうに出かけてみようかな。
コメント