2013年2月2日 読了。

丁寧な、綺麗な、そんな文章で構成された本でした。
このくらい好きなことに没頭できれば、きっと毎日が楽しいのかなと思いますけど、それでもやっぱり大変ではあったんだろうなぁ。
羨ましくもあり、ここまで思い切れないとため息をつきそうになり、うーん、やっぱり羨ましいなぁw
本が好きなだけじゃ本屋さんってのはできないもんだね、やっぱり。本にも書かれてたけど、多少は本のことについて勉強しなきゃならないのかな。昔の本なんてわかんないし、知らない作者、それも有名な作家さんもわからない人が多いし。少しは色々な本に興味を持って・・・ってのも何か俺らしくない気もするぞw

うーん。。。

いやいや、自然体で読んで、勉強して、それでいいかな。
うん、それでいいや。
そういや俺は本を何冊くらい持ってるんだろう?
作者の田中美穂さんは手持ち400~500冊でお店を始めたって書いてたけど、それでも棚がスカスカなくらい少なかったみたいだし。
コミックを含めれば1500冊前後はあると思うけど、文字を読む「本」ってなると400冊もあっただろうか?
まずは自分の持ってる本をまとめてみようかな。
だぶってる本もあると思うし。
一箱古本市から、まずチャレンジだね。

コメント