本年もお世話になりました。

FFでお世話になっているみんな
個人的にここを見てくれているみんな

いろいろなところで、本当にお世話になりっぱなしで。

来年は、と言うと今年とたいして変わらないかとは思いますが、考えていること、仕事でやり遂げたいこと、趣味として果たしたいこと、本当に色々したいことはあります。
みんなに力を貸してもらうこともあるかもなので、そのときはよろしくでっす。

それではみなさん、良いお年を!!

平和な日々

2006年10月29日 普通に日記
なーんにもなかった日でしたw

ひたすらにゲームしてたかなぁ。たまにはいいね、こんな時間も。
お夕飯は外で食べてみました。
近くにあるお好み焼きのお店で海鮮ものを食べてみました。お好み焼きっていつ食べてもおいしいw
大阪にいったときに食べたお好み焼きには負けてるけどさw

今は30日のAM2時。
今週はどんな一週間かな。

楽しく、充実して過ごせますように^^
暇はないけど、仕事中は際限なく眠くなる。
寝てるときに、ゆっくり寝れるときほど変な夢を見たりするんだよね。最近はゆっくり寝てないから見てないけど、前に見た夢は、怖くて漫画のように飛び起きたことがあったり。
夢について、ゆっくり書いてみよう。今度w
夢の分析に詳しい方、説明してほしいな。

わーい

2006年6月19日 普通に日記
今まではPCからしか書けなかったけど、携帯からも書ける環境が整った。新しいけ携帯っていいなぁw
これで空き時間を利用してちょこちょこ書けるかな?
床屋
俺は嫌いらしい。
理由はわかんないんだけどねw
なんとかして避けようとしてるんだな。おかげさまで、髪の毛はボサボサなのよ。周りは早く切れやっ!って思ってるべなぁ。
そんなに見た目や服装にこだわらなかったりするので、自分は気にならないところが、また問題だったり。

いや、シャンプーするのが面倒になってきたからこんなこと書いてみたんだけどねw
そーいや、風呂も嫌いだなぁ。温泉なんざ行きたいとも思わないし。

ふむ。
もう少し世間体とかも考えた方がいいのかなぁ。。。
仕事をしていて、ちょっと一休みと思い外へコーヒーを買いに。
ふと西の空を見れば、沈みきっていない太陽が山の裏から空を紅く染めていて。。。
何も考えていない状況でこんな風景を見ちゃうとちょっと、つらいよね。自分がせまい部屋にいて数字と格闘している状況でも、自然は綺麗な風景をそっと作り出していたり。。。
足元がふわふわした状況で、何も考えずに西の空を見てましたよ。
ってタイトルなのに、今日は雪が降ってましたw
春の雪はちょっと水っぽく、思いのですが、やわらかい日差しの中、ちらちら舞う雪はなかなか素敵な風景でした。

花粉症がきてますな。花粉の量が多かろうが少なかろうが、花粉が飛べばなってしまうのが花粉症。最近、花がぐずぐずくしゃみがとまらず。春はいろいろ楽しみが多かった季節だったのに、いまではもっとも嫌いな季節になっちゃったかな。
桜を撮る=苦しみに行く
この厳しい関係をなんとかしたいのぉ。
桜・・・綺麗だから出かけちゃうんだろうなぁ。苦しみながらw

やる気

2006年3月15日 普通に日記
上司にやる気が感じられずに、一方的に仕事を押し付けられるのって、ちょっとむかつき。

「期日せまってますよ?」
「なんとかしておいて・・」
「いや、俺がやったらまずいですって。」
「いーから。」

やれよ!
ってかその仕事をやってあげる気もありませんが。
本社にまた起こられるんだろうなぁ。怒られても全然気にしないんだベなぁ。
あんたがしっかりしないから、本社からの電話が俺に直接くるんです。
なんで管理職でもない俺が、社員の残業時間を調整しなきゃならないんだか。
・・・自分の増やしても、わかんないかもw
あぁ、それはそれで便利だなぁw
年明けの「金杯」地元開催の春夏秋の裏開催、そして締めくくりの「有馬記念」ははずしたくないレースなんだな。
病み上がりの身体を引きずって競馬場まではとても行けないので、テレビを見ながら電話投票。
正直ディープインパクトは買いたくなかったが、武騎手と馬を見ていると、やっぱ買うんだなぁ。相手には、コスモバルク、デルタブルースを指名して、ディープ頭に2点流しで勝負!勝負!勝負!
・・・
・・・
・・・
玉砕〜w
なんだよぉ、どうせ負けるなら着外にでもなってくれ、ディープよ。2着て。泣きたくなるわw
思えば今年も外人騎手にやられたなぁ。
来年こそは収支プラスになるように、精進あるのみ、ですな。

大変でした

2005年12月24日 普通に日記
22日の仕事中に、どうにも仕事がきついなぁっては感じてたんですよ。うん、やばいなぁとは思ってた。
インフルエンザにかかってましたw
仕事を途中で勘弁してもらって(それでもPM10過ぎですがw)帰宅して、速攻で寝ました。が、震えが止まらず、頭痛は激しく、吐き気までが襲ってくる始末。
23日は一日寝込んでました。何も食べられず、ひたすら水分補給をしながら気を失うように寝る。風邪と違って、インフルエンザってのは本当に恐いね。びっくりした。
これ書いてる今でも、まだ完全ではないですが、寝すぎて持病の腰痛が悪化しましてw寝てもいられず。

みなさん、病気には気をつけましょうw

うおおお

2005年12月5日 普通に日記
今、すげー長い文章書いてたのに、なんか全部消えた(´Д⊂グスン

もう、書く気をなくした。

明日かけたら書こう。

んでもなぁ、そのころにはタイムリーじゃなくなってるだろうなぁ。
平成17年はもう残り少ないんですね。
振り返るにはまだ早いかもだけど、考えるまもなく思いつくのはFF11のことばかり・・・^^;
とにかく毎日飽きることなく、睡眠時間を削ってまで続けたもんだ。飽きっぽいのが俺なんだけどねぇ。仕事と私生活に支障が出なかったのがせめてもの幸いだったり。
あぁ、写真も撮ったなぁ。高いカメラを買って後悔しそうにもなりましたが、好きなことというのは続くものです。未だに最高の写真を求めてさまよっておりますw
結婚をして、家族よいうものに束縛されるのかぁ、とも思っていましたが、自由にさせてもらったのがよかったかも。お互い意識せずに自由に生きているのがいいのかなぁ。

ここまで書いて確信した。来年も同じことをしてるな、俺は。
まぁ、いいよね。毎日が楽しければ。

ふと、思う

2005年11月27日 普通に日記
よく、こうなるといいなとか、将来的にはこうなるんだろうな、っていう妄想は、まぁ大体は「いや、んでもなるわけないやな。」っていう諦めで終わってみたり。
何がいいたいかって、夢っていいなぁとw
この歳になると、夢をみることもなくなってくるらしいのですよ。ひたすら現実、もしくは現実の延長線上。想像がついちゃうんだって、自分の将来に。
なんでかなぁ?
仮にね、今やってる仕事がどうもしっくりこないとするでしょ。で、本当は音楽をやりたかったとするじゃない?たいがいはここで、「いや、俺には才能ないし無理だよ」ってなるんだって。やろうともしない。やったとしても、毎日の仕事が忙しくて上達しない。
え?両立?
両立で夢がかなうとでも?
自分がそれをやりたいんでしょ?
自分でそう決めたんでしょ?
夢をかなえたいんでしょ?
じゃぁ、仕事をやめちゃえばいいじゃない。
追い込んでみればいじゃない。

友人が戻ってきたんです。久々に故郷に。上の言葉は彼が僕にかけた言葉だったりします。昔ね。
彼は実戦し、夢をかなえることなく帰ってきました。
僕のどうだった?っていう問いかけに彼は、

「諦めない限り夢の中だよ」

そう言って、にやりとした。
彼の腕には赤ちゃんが抱かれていた。

夢の第2章は、子供が彼から巣立ったときらしい。
書くきっかけは、見られたからw
FF11の同じLSの方にこれを見られました。まぁ、見られたのは問題ないのだが、よくこれが俺だとかわったなぁw

お話をするのは大好きだし、文章を書くのも大好きなんです。時間さえ許してくれれば、ねw
とりあえず、日記を復活してみます。きっかけをくれたLSメンに感謝感謝ですよ。
俺の生活がFF11中心になっているので、内容はそれが中心になるとは思うけど、思ったこと、考えたことをつらつら書いてみようと思います。

出会いは偶然、そう思っても今日のこのブログの件は楽しかった。FFの中とは違う自分を見せられるってのは、相手にとっても楽しいかもw
うん、FFの中の俺とは違う俺を読んでくださいな。

とりあえず眠いから、今日はこのくらいで。
あしたからもできるだけ、書いていこう。
そしてFF11もメンテで休み・・・
なんだこの間の悪さは!
まぁ、買って見れなかったDVD見たり、ゆっくり本を読んだり、普段できないようなことができた一日でした。ので!日記を書くという普段できないことをしてみましたw

今日見たDVDは、「LOOSER」というタイトル。映画でもなく、アニメでもなく、演劇、のDVDです。
演劇ってのは、まぁミュージカルでもそうだと思うのですが、実際に劇場で見るのが一番だと思うんですね。その臨場感というものが大事ではないかと。同じ方向からしか見れない演劇というのは、人によっても感じ方が違うので、長く楽しめるんじゃないかと思うんです。これが魅力じゃないかと思うんです。
それをDVDにするっていうのは、あまり良いことじゃないような気がしてたんです。見方を固定されてしまうし、見たい場面が見れない可能性もある。敬遠をしていました。
んでも、そんなことなかったね。役者をアップで撮れることが、衝撃です。当たり前ですが、彼らの表情の演技というものは、鬼気迫るものがあります。すごいです。体全体で表現する演技と、もう一つの内面から出る役になりきる演技。演技じゃないな。なんだろう。うまくいえないけど、力があるんです。席からでは絶対に気づかないだろうなぁ。

演劇、いいです。
やりたくなるね。できないけどw
ごめんなさい。
約束忘れてました。
今、私の住んでいる地方では「桃」の出荷が始まってます。

送るって約束して、すっかり忘れてた。
住んでる部屋は変わってないよね?

美味しいとこ、送ります。
今日は暇だったなぁw
特にやるべきことなし、と。
Recoさん、時間見つけて書きます。俺がどんなコミックを読んできたか見てみてくださいな。一度自分のことをじっくり考えるのも楽しいもんだ。うん。
これって音楽とかのバトンもあるみたいだね。いつの時代も同じようなことは流行るんだなぁ。昔もありましたよ、ネットが普及し始めた頃に。

さて、明日(もう今日だね)は結婚記念日だったりします。早いものです。嫁は何も言ってませんでしたが、ケーキの一つでも買って、早く家に帰ってみましょうか。誕生日とかもそうですけど、記念日というものは大事にしていきたいです。区切りですからね、人生の中で。死ぬときには毎日が記念日くらいの人生をおくってみたいものです。

なんか日記みたいだw
たまには、いいかな(´ー`)

復活

2005年7月19日 普通に日記
なにやら、原因は不明だったのですが、首から肩にかけてかなりの激痛があり、日記も読んでませんでした。なにしろ椅子に座ってキーボードを操作しようとするだけで激痛です。
仕事を休むわけにはいかないので、仕事で無理をしたぶん、確実に体がやられてました。
肩こりがひどくなったような、首から肩の筋肉がおかしなくらいに激痛です。医者に筋肉をやわらかくする注射をうってもらったのですが、効き目なんぞなかったです。
ようやくパソを使うとこまでなおりましたよ。健康には気をつけないとだめですね。

さて、みんなの日記を読んでなにやらコミックバトンとやらがまわっていました。Recopeneさんからでしたね。楽しそうな企画をふってもらったのに、放置してごめんなさい。
今から考えて書いてもいいなら書きますよw
まぁ俺のことをしってもたいした面白くもないと思いますが。
どう、読みたい?

さ、明日は朝早いぞ。寝ようっと。・・・って日記の日付が19日じゃないか。これは19日AM0:30に書いてますよーw
日本人なのに日本語が怪しい私。そりゃ2ヶ国語、3ヶ国語と話せる人を見れば、素直にすごいなぁと、努力をしたんだろうなぁ、とそう思う。
いや、突然何が?ってこともないのですが。
今週末、会社の上司と飲みに行くのです。「暑気払い」というもっともらしい名前がついた、ただの飲み会。で、その上司は最近「スナック」にいるお姉さんに夢中らしい。困ったもんで、結構夢中らしい。
それは、まぁ私には関係ないんで問題ないんだけど、そこには他のお姉さんもいる。行けば私にも一人はつくんだけど、その人は決まって中国の方なんだな。
そーゆー場所にいる海外の方というのは、みな日本語を話すんですが。まぁ、うまい、へたはあるにせよ、立派に会話が成立するくらいのレベルには達してます。これは、すごいことです。聞けば、来日当時には、全く話せなかったというじゃないですか。
仕事のためとはいえ、知らない言葉を操れるようになるには、相当の努力をしたんだろうと思います。
興味が湧くじゃないですか。色々聞きたくなるじゃないですか。色々聞いてみました、この前の飲みのときに。彼女曰く「仕事中に会話が楽しかったのは初めてだ」と。いつもお客さんからは、同じような話をされ、同じような応えをしていたようです。
帰り際に、「仕事中じゃなくてもいいから、また色々話をしにきてください」といわれました。飲みに行って、また飲みにきて、と言われたことはありましたが、話にきて、と言われたのは初めてです。9割リップサービスとはいえ、仕事のためとはいえ、そんなことを言われるのは嬉しいじゃないですか。会話が楽しいと言われるのは嬉しいです。話すのは好きですから。
どうせ付き合いで飲みに行くなら、楽しめた方が断然いいです。なので、今週末も、そのお姉さんがいると嬉しいですね。少しづつ、中国語も教えてもらおうかな。って、俺スナックに何をしに行くのだろうw
誕生日だったりw
32歳になりました。
32年も生きてきたのかぁ。実感ないよなぁ。膨大な時間だよね、32年って。振り返ると思い出せないことの方が多すぎるけどね。
20代の頃は30代がどんな人生なのか考えられなかったけど、いざなってみりゃかわんないじゃん、20代とさ。
年齢を重ねて深みのある人間になれるわけではないが、それでも少しは「大人」として生きているのかな?胸をはって生きているのかな?

お世話になったみんなに、報告。
32歳になりました。
【ありがとう】

1 2 3 4 5 6 7 8