あまり一人で出かけたりする人ではなかったのですが、結婚してからは逆に一人で出かけたい衝動がありまして。
ヨメが実家に帰ったのを良い機会と勝手に判断。趣味の写真を撮りたいこともあり、久しぶりに自然の中へ。
向かった先は「小鳥の森」という、自然しかないような場所へ。ここはその名前の通り、小鳥がたくさんいることで知られている場所で、よく小学生などの課外授業なんかにも使われているようです。
で、森の中を一人でずんずん歩いていく。聞こえる音は、風の音、小鳥の声。風は心地よく、疲れることすら感じない。
さぁ、どこにいるんだ?小鳥は。
さて、声はすれど、姿は見えず。
さらに歩く。
声はする。かわいい鳴き声はたしかに聞こえる。
でも、いねー。
さらに、歩く。
このへんから、疲れを感じ始める。
・・・聞こえるんだよなぁ。
さらに、さらに歩く。
かなりの疲れを感じ始めている。
・・・見えないんだよなぁ。
さらに、奥へ奥へ歩く。
ふと気付く。あれ?ここまで来るのに1時間半以上かかったよなぁ。てことは、だ。帰るのにも1時間半以上??
うわぁ。うわぁ・・・。ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
帰ってきた僕に残っていたのは、数十枚の森の写真、果てしない森の案内図。そしてかなりの疲労とすばらしい筋肉痛だったとさ。
ヨメが実家に帰ったのを良い機会と勝手に判断。趣味の写真を撮りたいこともあり、久しぶりに自然の中へ。
向かった先は「小鳥の森」という、自然しかないような場所へ。ここはその名前の通り、小鳥がたくさんいることで知られている場所で、よく小学生などの課外授業なんかにも使われているようです。
で、森の中を一人でずんずん歩いていく。聞こえる音は、風の音、小鳥の声。風は心地よく、疲れることすら感じない。
さぁ、どこにいるんだ?小鳥は。
さて、声はすれど、姿は見えず。
さらに歩く。
声はする。かわいい鳴き声はたしかに聞こえる。
でも、いねー。
さらに、歩く。
このへんから、疲れを感じ始める。
・・・聞こえるんだよなぁ。
さらに、さらに歩く。
かなりの疲れを感じ始めている。
・・・見えないんだよなぁ。
さらに、奥へ奥へ歩く。
ふと気付く。あれ?ここまで来るのに1時間半以上かかったよなぁ。てことは、だ。帰るのにも1時間半以上??
うわぁ。うわぁ・・・。ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
帰ってきた僕に残っていたのは、数十枚の森の写真、果てしない森の案内図。そしてかなりの疲労とすばらしい筋肉痛だったとさ。
コメントをみる |

健康診断につき・・・
2004年6月11日 普通に日記日は一年に一度の健康診断の日です。
うちの会社だけかもしれませんが、健康診断をする際に若い人でもバリウムを飲んでの検査があります。普通どの会社でもするのかなぁ。よくわからんけど。
んで、そのバリウム。いろんな人から「まずい」「のみづらい」「飲んだ後が辛い」等々聞いておりましたが、三年前に初めて体験したときにはもうびっくりで。ほのかに美味しいんですよ、これが。いやいや、嘘じゃなくて。味なんかないか、もしくはゴムを噛んだような味ではないかと勝手に想像していたため、ちょっとしたショック。飲むヨーグルト、とまではいかなくてもそれに近い感じでしたね。そんなに飲まず嫌いをしてはいけないな、と。
寧ろきついのは、バリウムの前に飲む粉。お腹を膨らませる炭酸の粉のようなもの。これを少量の水で飲むのですが、これでげっぷをしないほうが不自然だよ。お腹が張ってるのがわかるし、気を抜くともうだめです。もう少しなんとかならないものか。
今はこの健康診断のため、水も飲めずにいる状態です。ほのかにお腹もすいています。明日の朝が地獄なんだよなぁ。お腹はすいてるし、のどは渇いてるし。でも仕事があるし。やだなぁ、もう。
うちの会社だけかもしれませんが、健康診断をする際に若い人でもバリウムを飲んでの検査があります。普通どの会社でもするのかなぁ。よくわからんけど。
んで、そのバリウム。いろんな人から「まずい」「のみづらい」「飲んだ後が辛い」等々聞いておりましたが、三年前に初めて体験したときにはもうびっくりで。ほのかに美味しいんですよ、これが。いやいや、嘘じゃなくて。味なんかないか、もしくはゴムを噛んだような味ではないかと勝手に想像していたため、ちょっとしたショック。飲むヨーグルト、とまではいかなくてもそれに近い感じでしたね。そんなに飲まず嫌いをしてはいけないな、と。
寧ろきついのは、バリウムの前に飲む粉。お腹を膨らませる炭酸の粉のようなもの。これを少量の水で飲むのですが、これでげっぷをしないほうが不自然だよ。お腹が張ってるのがわかるし、気を抜くともうだめです。もう少しなんとかならないものか。
今はこの健康診断のため、水も飲めずにいる状態です。ほのかにお腹もすいています。明日の朝が地獄なんだよなぁ。お腹はすいてるし、のどは渇いてるし。でも仕事があるし。やだなぁ、もう。
コメントをみる |

普通に日記を書くのもなかなか難しいですね。何の変化もない一日だったから。朝早く起きて、仕事して、遅くまで残業して、帰ってきて、ご飯食べて、お風呂はいって、今にいたる、と。
いやぁ、ごくごく普通の生活だなぁ。このくらいの日常が一週間の半分くらいをしめてるんだろうな、きっと。
そういや、ほっとしたこともあったかな。いろいろ見て、読んで、僕が思っている以上に元気そうだし。何かすごく心配した自分はなんだったんだろうかな。わかんなくなってきたよ。
ま、元気そうだからよしとする!
いやぁ、ごくごく普通の生活だなぁ。このくらいの日常が一週間の半分くらいをしめてるんだろうな、きっと。
そういや、ほっとしたこともあったかな。いろいろ見て、読んで、僕が思っている以上に元気そうだし。何かすごく心配した自分はなんだったんだろうかな。わかんなくなってきたよ。
ま、元気そうだからよしとする!
インディアンジュエリー
2004年6月10日 普通に日記
好きなんですよ。インディアンジュエリー。特にこんなシルバーを用いたものが。それ以外でも好きですけどね。ターコイズでも、アクアマリンでも。ただ、男がつけるにはこのくらいのシンプルさがいいと思うのです。
写真はピアスらしいのですが、私はピアスは嫌いなので(自分がするのは嫌い。痛そうだし)、購入するものは、指輪やペンダントのようなものが中心になります。
このデザインの人形は「ココペリ」っていうんですけど、これが大好きなんです。なんか、楽しげで、やさしそうで、いいと思いません?
これと双璧をなすぐらいに好きなデザインが「サン・フェイス」ってやつで、読んでそのまま太陽に顔をかいたようなデザイン。これもいいですよ。にこにこしている顔を見ているだけで、癒されるし。
もっともっとほしいんだけど、なかなか売ってるお店がないし、結構高い。なかなか数はふえないですね。
ただ、この「インディアンジュエリー」は、きっと私の一生物のアクセサリーになるような予感がします。
大事に、そろえたいですね。
写真はピアスらしいのですが、私はピアスは嫌いなので(自分がするのは嫌い。痛そうだし)、購入するものは、指輪やペンダントのようなものが中心になります。
このデザインの人形は「ココペリ」っていうんですけど、これが大好きなんです。なんか、楽しげで、やさしそうで、いいと思いません?
これと双璧をなすぐらいに好きなデザインが「サン・フェイス」ってやつで、読んでそのまま太陽に顔をかいたようなデザイン。これもいいですよ。にこにこしている顔を見ているだけで、癒されるし。
もっともっとほしいんだけど、なかなか売ってるお店がないし、結構高い。なかなか数はふえないですね。
ただ、この「インディアンジュエリー」は、きっと私の一生物のアクセサリーになるような予感がします。
大事に、そろえたいですね。
家庭用ゲーム機の話なんてのを
2004年6月9日 普通に日記小学生の頃からの流れを考えると、ゲームウォッチ〜ファミコン〜スーパーファミコン〜セガサターン〜ゲームボーイ〜ニンテンドー64〜プレイステーション〜プレイステーション2〜ワンダースワンとなり、現在。この歳になっても、家庭用ゲーム機で遊んでいるとは思わなかった。飽きると思ってたもん。
んで、最近のゲームはやたらと綺麗な画面で、見易いを超えて逆に醜いくらいで。内容も、1回だけでは全てを知ることができずに、何回もやりこまなくてはならない。そう、僕はRPGが好きなんです。
ところが、最近のRPGにはあまり関心がない。特にFFとドラクエという家庭用ゲーム機の代表作に関しては、もう興味すらない。確かに、描写や完成度は初期に比べれば格段に進歩しているが、肝心のシナリオやギミックに関してはむしろ水準がどんどん下がっているような気さえする。
あまりにもリアルに近づきすぎた映像に心を奪われすぎてやしないか?そう考えることもある。特に何も考えずに進める展開に任せていると、あっけないエンディングしか見れずに終わり、結果攻略本を買うことで、もう一度遊びなおし「真の」エンディングに到達する。
間違ってないか?
FFで言えば「FF?」、ドラクエで言えば「ドラクエ?」、女神転生シリーズよりもウィザードリーを愛する。僕はそうだ。シンプルだけど、惹きつける何か、遊ばせる何か、そんなものがあったんじゃないかな。
僕は今スーパーファミコンの「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」に夢中だ。当時の技術で作られたとは思えないほどの完成作品。いまだこのゲームを超えたものはないと断言できるほどに。遊びやすさ、遊び心はあるが無駄はない、見易いグラフィック、頭を悩ませる展開、操作性、全てにおいて完璧だ。
任天堂もこの路線を大事にしてほしかった。変な風に3Dにこだわる必要なんてないのに。おもしろいゲームだれば、誰もが本体ごと購入するのに。もう一度、原点を見直して、任天堂には「これぞ!」というゼルダの伝説を作ってほしい。任天堂なら、できると思うんだけどな。
んで、最近のゲームはやたらと綺麗な画面で、見易いを超えて逆に醜いくらいで。内容も、1回だけでは全てを知ることができずに、何回もやりこまなくてはならない。そう、僕はRPGが好きなんです。
ところが、最近のRPGにはあまり関心がない。特にFFとドラクエという家庭用ゲーム機の代表作に関しては、もう興味すらない。確かに、描写や完成度は初期に比べれば格段に進歩しているが、肝心のシナリオやギミックに関してはむしろ水準がどんどん下がっているような気さえする。
あまりにもリアルに近づきすぎた映像に心を奪われすぎてやしないか?そう考えることもある。特に何も考えずに進める展開に任せていると、あっけないエンディングしか見れずに終わり、結果攻略本を買うことで、もう一度遊びなおし「真の」エンディングに到達する。
間違ってないか?
FFで言えば「FF?」、ドラクエで言えば「ドラクエ?」、女神転生シリーズよりもウィザードリーを愛する。僕はそうだ。シンプルだけど、惹きつける何か、遊ばせる何か、そんなものがあったんじゃないかな。
僕は今スーパーファミコンの「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」に夢中だ。当時の技術で作られたとは思えないほどの完成作品。いまだこのゲームを超えたものはないと断言できるほどに。遊びやすさ、遊び心はあるが無駄はない、見易いグラフィック、頭を悩ませる展開、操作性、全てにおいて完璧だ。
任天堂もこの路線を大事にしてほしかった。変な風に3Dにこだわる必要なんてないのに。おもしろいゲームだれば、誰もが本体ごと購入するのに。もう一度、原点を見直して、任天堂には「これぞ!」というゼルダの伝説を作ってほしい。任天堂なら、できると思うんだけどな。
はい、そんなわけで会社から書く昨日の日記です。
6月は嫁の誕生日、7月は私の誕生日です。ま、近いっちゃ近いので、ほしいものを買いに行くことを前提に、お出かけしました。
二人ともほしいものは決まっているので、目指すお店に。午前中は私のほしかったもの。「腕時計」を買いに。もう、決まってるんです。1年半くらい前からほしかったんです。
買ってもらいました(^^)v
お値段結構するんですが、私は基本的にこういったアクセサリーのようなものや、洋服などをほしがる人ではないため、買ってもらいました。嬉しい嬉しい。
で、嫁のほしかったもの。「Jean Paul GAULTIERのバッグ」だそうです。ふーん。ブランド品。ふーん。
はい、買いました。日頃の感謝のお礼ですね。多少私の予算をオーバーしていますが、そこはもう「男の心意気」ってもんで。それでも腕時計のほうがかなり高いんだけどね。
こんなプレゼントの交換って、基本的に「自分がお金を払ってほしいものを買う」のと変わらないんですよね。だってこれがほしいって言ってあるわけだし。
ただ、買ってもらって、「おめでとう」と「いつもお疲れ様」なんて言ってもらえるのは、嬉しいじゃないですか。うん、素直に嬉しい。
私も言いましたよ。そりゃ。心からの言葉ですね。
秘密ですがw
6月は嫁の誕生日、7月は私の誕生日です。ま、近いっちゃ近いので、ほしいものを買いに行くことを前提に、お出かけしました。
二人ともほしいものは決まっているので、目指すお店に。午前中は私のほしかったもの。「腕時計」を買いに。もう、決まってるんです。1年半くらい前からほしかったんです。
買ってもらいました(^^)v
お値段結構するんですが、私は基本的にこういったアクセサリーのようなものや、洋服などをほしがる人ではないため、買ってもらいました。嬉しい嬉しい。
で、嫁のほしかったもの。「Jean Paul GAULTIERのバッグ」だそうです。ふーん。ブランド品。ふーん。
はい、買いました。日頃の感謝のお礼ですね。多少私の予算をオーバーしていますが、そこはもう「男の心意気」ってもんで。それでも腕時計のほうがかなり高いんだけどね。
こんなプレゼントの交換って、基本的に「自分がお金を払ってほしいものを買う」のと変わらないんですよね。だってこれがほしいって言ってあるわけだし。
ただ、買ってもらって、「おめでとう」と「いつもお疲れ様」なんて言ってもらえるのは、嬉しいじゃないですか。うん、素直に嬉しい。
私も言いましたよ。そりゃ。心からの言葉ですね。
秘密ですがw
コメントをみる |

普通に日曜日。最近はこんな日が珍しいのですよ。朝はさすがに起きるのがつらかったけど。眠いっす。
なので、今日は寝ます。明日、今日の出来事を詳しく。
なので、今日は寝ます。明日、今日の出来事を詳しく。
今日はしんどかった。
朝は早出の部門内会議。終わると事務の仕事もそこそこに、暑い空気の中での外回りと集金。午後は新規運賃管理システムの打ち合わせで取引先へ出向き長時間に及ぶ打ち合わせ。夜の発送業務を終えた後は、できなかった仕事の残業。
なんて忙しい日程だったんだろう。困ったもんだ。
仕事が忙しいのは、会社にとっても私にとっても悪いことではないのですが、そのために自分の時間がどんどん削られていく現実は、なかなかきついものがありますね。ま、今の社会で調子が上向きの会社なんてそうそうないだろうし、ましてや私の勤めているような中小企業にとっては歓迎すべき忙しさなんでしょう。愚痴っていてもしょうがない。前向きに考えて、明日もがんばってみようかな。
今日の夜(深夜ね)、東京の友人から電話があった。久しぶりだけど、元気そうだったので少し安心。この友人、今はアルバイトのせいかつではありますが、実は自分の夢に向けてがんばっている人なのです。その夢とは「芸人」になること。日夜ネタを考え、路上で芸の腕を磨きつつ、生活のためにバイトでお金を稼いでいます。
あえるチャンスがなかなかないため、今はどんな芸風になっているのかはわかりませんが、自分の信じた夢に向かって、どこまでも貪欲に、真直ぐに突き進んでほしいです。
朝は早出の部門内会議。終わると事務の仕事もそこそこに、暑い空気の中での外回りと集金。午後は新規運賃管理システムの打ち合わせで取引先へ出向き長時間に及ぶ打ち合わせ。夜の発送業務を終えた後は、できなかった仕事の残業。
なんて忙しい日程だったんだろう。困ったもんだ。
仕事が忙しいのは、会社にとっても私にとっても悪いことではないのですが、そのために自分の時間がどんどん削られていく現実は、なかなかきついものがありますね。ま、今の社会で調子が上向きの会社なんてそうそうないだろうし、ましてや私の勤めているような中小企業にとっては歓迎すべき忙しさなんでしょう。愚痴っていてもしょうがない。前向きに考えて、明日もがんばってみようかな。
今日の夜(深夜ね)、東京の友人から電話があった。久しぶりだけど、元気そうだったので少し安心。この友人、今はアルバイトのせいかつではありますが、実は自分の夢に向けてがんばっている人なのです。その夢とは「芸人」になること。日夜ネタを考え、路上で芸の腕を磨きつつ、生活のためにバイトでお金を稼いでいます。
あえるチャンスがなかなかないため、今はどんな芸風になっているのかはわかりませんが、自分の信じた夢に向かって、どこまでも貪欲に、真直ぐに突き進んでほしいです。
今日は午前中、中途採用者の面接がありました。トラックドライバーの募集です。面接を希望したのは3名。いずれも男性で、歳も私とさほど離れていない人たちです。
で、よく「会社に入社して何がしたいですか?」とか、「夢はありますか?」とか、まぁいろいろ聞くわけです。それを聞いて仕事に何の役に立つ?という質問もあるわけですが、みなさん共通しているのはおとなしい回答が多いこと。そりゃ面接です。ふざけたことを言え、とは申しませんが、もう少し自分の「個」というものをだしてもいいのでは?と思ってしまいます。
曰く、「自分の長所を会社で生かしたい」。曰く、「最近本を読む暇もない」。曰く、「将来の夢は特にこれといったことはないです」。曰く、「任せられた仕事をこなす自信はあります」。
全員却下で!!
夢もない、本も読めない、そんなやつはいらない!
長所を生かす?生かせない仕事はどうすんだい?
任せられた仕事?他人の仕事を分捕る気はないのかい?
うちの会社にきたのは、何がしたかった?あんたを採用して、うちは何かいいことでもあるのかい?
上司の判断では一人だけ、採用する考えがあるらしいけど、その人はかわいそうだよ。だって、私がいる職場だもん。私の部下になるんだもん。今日の気持ちのままでのこのこ来たら、痛い目にあうよ。
どうか、この人が採用されたことを発奮材料にして、当日までに少しでも使える人材になりうる人間になってますように。
いや、無理なのは知ってますが・・・。
で、よく「会社に入社して何がしたいですか?」とか、「夢はありますか?」とか、まぁいろいろ聞くわけです。それを聞いて仕事に何の役に立つ?という質問もあるわけですが、みなさん共通しているのはおとなしい回答が多いこと。そりゃ面接です。ふざけたことを言え、とは申しませんが、もう少し自分の「個」というものをだしてもいいのでは?と思ってしまいます。
曰く、「自分の長所を会社で生かしたい」。曰く、「最近本を読む暇もない」。曰く、「将来の夢は特にこれといったことはないです」。曰く、「任せられた仕事をこなす自信はあります」。
全員却下で!!
夢もない、本も読めない、そんなやつはいらない!
長所を生かす?生かせない仕事はどうすんだい?
任せられた仕事?他人の仕事を分捕る気はないのかい?
うちの会社にきたのは、何がしたかった?あんたを採用して、うちは何かいいことでもあるのかい?
上司の判断では一人だけ、採用する考えがあるらしいけど、その人はかわいそうだよ。だって、私がいる職場だもん。私の部下になるんだもん。今日の気持ちのままでのこのこ来たら、痛い目にあうよ。
どうか、この人が採用されたことを発奮材料にして、当日までに少しでも使える人材になりうる人間になってますように。
いや、無理なのは知ってますが・・・。
コメントをみる |

朝は少しどんより雲だった空が、お昼ご飯食べる頃にはぴかぴかの上天気!気分いいなぁ。暑くないし、風はさわやかだし。お昼ご飯、外で食べてもよかったかも。
嬉しい天気に思わず意味もなく日記を書いてしまった。これから忙しすぎる午後が待ってるのに。
しょうがない、缶コーヒーでも飲んで、つかの間の至福に浸ろうかな。あと30分くらいしかないのが、なんとも残念。
夜に改めて日記書きます。
嬉しい天気に思わず意味もなく日記を書いてしまった。これから忙しすぎる午後が待ってるのに。
しょうがない、缶コーヒーでも飲んで、つかの間の至福に浸ろうかな。あと30分くらいしかないのが、なんとも残念。
夜に改めて日記書きます。
コメントをみる |

6月になるのか・・・
2004年5月31日 普通に日記5月はあっというまに過ぎ去った感があるなぁ。
GWの旅行から、仕事での忙しさ。仕事が終われば友人からのお誘い。しかも深夜に及ぶ。
大学生の頃は、時間が自由に使えたし、何かに縛られることも少なかった。あの頃は、一日を無駄にしても平気に思えたもんな。
それが今じゃどうだ。時間に追われる毎日。時間が少ない。何をするにしても時間が足りない。仕事、遊び、趣味、睡眠。全てにおいて時間が足りない。今やるしかないのだから、しょうがないのだが、あまりにも今の生活は・・・。
6月はどうなるのかな?もうすでに手帳とカレンダーは半分以上が黒くなっている。予定が詰まってるな。まいったまいった。
もう、こうなったらこの限られた時間の中でうまくやりくりをするしかないんだね。
そのためにもまずは規則正しい生活。これだな。ここから始めよう。・・・って、こんな時間に起きてちゃだめじゃん。はやく寝なきゃだな。
おやすみー^^
GWの旅行から、仕事での忙しさ。仕事が終われば友人からのお誘い。しかも深夜に及ぶ。
大学生の頃は、時間が自由に使えたし、何かに縛られることも少なかった。あの頃は、一日を無駄にしても平気に思えたもんな。
それが今じゃどうだ。時間に追われる毎日。時間が少ない。何をするにしても時間が足りない。仕事、遊び、趣味、睡眠。全てにおいて時間が足りない。今やるしかないのだから、しょうがないのだが、あまりにも今の生活は・・・。
6月はどうなるのかな?もうすでに手帳とカレンダーは半分以上が黒くなっている。予定が詰まってるな。まいったまいった。
もう、こうなったらこの限られた時間の中でうまくやりくりをするしかないんだね。
そのためにもまずは規則正しい生活。これだな。ここから始めよう。・・・って、こんな時間に起きてちゃだめじゃん。はやく寝なきゃだな。
おやすみー^^
家族というのは、いいものなんだな。
今日は予定通り実家に行き、父の退職を労う食事会をしてきました。娘夫婦、息子夫婦、昔よりも増えた家族に祝福をされている父は、恥ずかしさから「大袈裟なんだ」とは言っていましたが、いつもより饒舌でいつもよりお酒を飲んでいました。
精一杯の気持ちが伝わった結果が、この父親の行動であったとしたら、息子として感無量です。喜んでもらえたんですね、きっと。
子供が好きで他人の子供でも一緒になって遊んであげる私の両親。早く私も自分の子供を遊んでもらいたいです。
子供、ほしいなぁ。
今日は予定通り実家に行き、父の退職を労う食事会をしてきました。娘夫婦、息子夫婦、昔よりも増えた家族に祝福をされている父は、恥ずかしさから「大袈裟なんだ」とは言っていましたが、いつもより饒舌でいつもよりお酒を飲んでいました。
精一杯の気持ちが伝わった結果が、この父親の行動であったとしたら、息子として感無量です。喜んでもらえたんですね、きっと。
子供が好きで他人の子供でも一緒になって遊んであげる私の両親。早く私も自分の子供を遊んでもらいたいです。
子供、ほしいなぁ。
コメントをみる |

姪っ子とおじいちゃん
2004年5月29日 普通に日記生後半年になるのかな?いやー、可愛いですよ。ようやく首もしっかりしてきて、抱っこも楽になったと聞いております。早く一緒に遊びたいものです。
その姪っ子のおじいちゃんにあたる私の父が、昨日40年以上におよぶ会社勤めを終えました。日曜日には、私とヨメ、姉と義兄と姪が集まって、ささやかな食事会などをする予定です。
仕事をしているときでも、終えた今でも、なかなか恥ずかしさもあって「お疲れ様」の一言はいえないでいますが、日曜日には言ってあげたいと思ってます。
ここまで自分の力だけで生きてきた、なんて事は思ってもいません。様々な人たちに支えられて、助けられて生きてきました。その中でも両親の支えというものは、なくてはならないものでした。
感謝の気持ち、ものすごく遅くはなってしまいましたが、精一杯伝えてきます。
その姪っ子のおじいちゃんにあたる私の父が、昨日40年以上におよぶ会社勤めを終えました。日曜日には、私とヨメ、姉と義兄と姪が集まって、ささやかな食事会などをする予定です。
仕事をしているときでも、終えた今でも、なかなか恥ずかしさもあって「お疲れ様」の一言はいえないでいますが、日曜日には言ってあげたいと思ってます。
ここまで自分の力だけで生きてきた、なんて事は思ってもいません。様々な人たちに支えられて、助けられて生きてきました。その中でも両親の支えというものは、なくてはならないものでした。
感謝の気持ち、ものすごく遅くはなってしまいましたが、精一杯伝えてきます。
小さい頃から生き物を飼いたかったんですけど、親に反対されてなかなか実現しなかった。と、言うのも、母親は昔猫を飼っていたらしいのだが、朝起きると、その猫が鼠を捕まえてきては枕もとに置いておいたらしい。なので、母親が起きるとまず目に入るのが無残にもてあそばれた跡も痛々しい鼠達。
そりゃトラウマにもなるわな。
そんなわけで、動物は飼えなかった。
しかーし!時は流れて、私が19歳になった頃。もう一人暮らしも1年経った頃。ついに計画を実行。熱帯魚屋さん(と言えばいいのか^^;)に行き、水槽を購入。数日間水をならした後、熱帯魚を数匹購入。
ついに、私が生き物を飼った瞬間。いやー、嬉しかったなぁ、あれは。1週間に2・3日はそのお店に行き、買うことはなくともお店の人と熱帯魚の話に夢中になる。家に帰れば、餌をやり、水を替え、水草を植え、暗い部屋の中できらめきながら泳ぐ熱帯魚を眺める。至福でしたね。
で、現在。飼ってません。嫁の反対にあってます。曰く、「臭いから」。・・・そりゃねーよ。
でも世の中には便利なものがあることを思い出しました。むかーし購入したソフト「AQUAZONE」。モニターを水槽に見立てて、デジタルの熱帯魚を擬似的に飼える、そんなソフト。
実家に帰り、押入れを漁って探し出しました。インストールしました。今、この日記を書いているときでも、可愛いデジタルのグッピーは泳いでいます。実際の熱帯魚に比べれば、そりゃぎこちなかったり、色の出方がおかしかったりもしますが、それでも眺めていれば癒されます。
よい、ソフトです。
そりゃトラウマにもなるわな。
そんなわけで、動物は飼えなかった。
しかーし!時は流れて、私が19歳になった頃。もう一人暮らしも1年経った頃。ついに計画を実行。熱帯魚屋さん(と言えばいいのか^^;)に行き、水槽を購入。数日間水をならした後、熱帯魚を数匹購入。
ついに、私が生き物を飼った瞬間。いやー、嬉しかったなぁ、あれは。1週間に2・3日はそのお店に行き、買うことはなくともお店の人と熱帯魚の話に夢中になる。家に帰れば、餌をやり、水を替え、水草を植え、暗い部屋の中できらめきながら泳ぐ熱帯魚を眺める。至福でしたね。
で、現在。飼ってません。嫁の反対にあってます。曰く、「臭いから」。・・・そりゃねーよ。
でも世の中には便利なものがあることを思い出しました。むかーし購入したソフト「AQUAZONE」。モニターを水槽に見立てて、デジタルの熱帯魚を擬似的に飼える、そんなソフト。
実家に帰り、押入れを漁って探し出しました。インストールしました。今、この日記を書いているときでも、可愛いデジタルのグッピーは泳いでいます。実際の熱帯魚に比べれば、そりゃぎこちなかったり、色の出方がおかしかったりもしますが、それでも眺めていれば癒されます。
よい、ソフトです。
水曜どうでしょう、その新作!
2004年5月27日 普通に日記見れないんだっ!!私は本州に住んでいる。北海道の番組をどうやって見ればいいと言うのだっ!!
見たいよほぉ・・・。
見たいよほぉ・・・。
。・゜・(ノД`)・゜・。 うえええん
今ごろ北海道ではどうでしょう信者が集まり、酒なんかを飲み交わし、昨日の新作のビデオなんかを見直しながら、熱い話を交わしているのだろう・・・。本州勢は、その内容すらも気になりはするが、いつの日か見れることを夢みて「我慢」してるんだい。
公式HPですらも何が書いてあるかわからないので、見ないようにしてるし。いやいや、ストレスだけが蓄積されていくなぁ。
ま、でもでも。私には北海道在住の友人がいるし。ビデオ撮ってもらってるし。だいじょうぶ。・・・だよなぁ?撮ったんだよなぁ、きっと。
見たいよほぉ・・・。
見たいよほぉ・・・。
。・゜・(ノД`)・゜・。 うえええん
今ごろ北海道ではどうでしょう信者が集まり、酒なんかを飲み交わし、昨日の新作のビデオなんかを見直しながら、熱い話を交わしているのだろう・・・。本州勢は、その内容すらも気になりはするが、いつの日か見れることを夢みて「我慢」してるんだい。
公式HPですらも何が書いてあるかわからないので、見ないようにしてるし。いやいや、ストレスだけが蓄積されていくなぁ。
ま、でもでも。私には北海道在住の友人がいるし。ビデオ撮ってもらってるし。だいじょうぶ。・・・だよなぁ?撮ったんだよなぁ、きっと。
会社に出社し、席につくと前の席の上司が話し掛けてきた。
「大学、出てるよな?」
はい。
「理系だったよな?」
そうです。
「3の2乗は9だろ。じゃぁ、3の0乗はなんだ?」
・・・1ですよね。
「おぉーさすがに知ってるねぇ。0かと思う人が多いらしいよ。」
はぁ〜そうなんですか。
こんなまったりトーク。正直自信はなかったが、とりあえず1じゃないかなぁーと思っただけなんですけどね。
私は昔から算数と数学は好きでした。必ず答えが決まっていて、そこに至る過程も筋道がきっちりしているから。国語なんかの問題で「あなたの考えを書きなさい」なんて問題に自分の考えを書くと×がついて返ってきたりして。よく先生に「自分の考えを書いて×ってのは、おかしくないのか?」っていう質問をしてました。性格悪い子だよね^^;;
話がそれました。
んで、さっきの0乗の話ですが、なぜ1になるかはわからないのですよ。考えました。必死に。インターネットで答え合わせするとまぁ、当たらずとも遠からずってとこでしたね。
こんなことを考えるのは、そりゃ実生活にはなんの役にも立たないのはしってますけど、楽しいです。すごく。
理由を知りたい人は調べてみてね。すぐにわかると思うから。たまにはこんなくだらないことで頭と時間を贅沢に使ってもいいんじゃないかな?日頃の忙しさを忘れてさ。
「大学、出てるよな?」
はい。
「理系だったよな?」
そうです。
「3の2乗は9だろ。じゃぁ、3の0乗はなんだ?」
・・・1ですよね。
「おぉーさすがに知ってるねぇ。0かと思う人が多いらしいよ。」
はぁ〜そうなんですか。
こんなまったりトーク。正直自信はなかったが、とりあえず1じゃないかなぁーと思っただけなんですけどね。
私は昔から算数と数学は好きでした。必ず答えが決まっていて、そこに至る過程も筋道がきっちりしているから。国語なんかの問題で「あなたの考えを書きなさい」なんて問題に自分の考えを書くと×がついて返ってきたりして。よく先生に「自分の考えを書いて×ってのは、おかしくないのか?」っていう質問をしてました。性格悪い子だよね^^;;
話がそれました。
んで、さっきの0乗の話ですが、なぜ1になるかはわからないのですよ。考えました。必死に。インターネットで答え合わせするとまぁ、当たらずとも遠からずってとこでしたね。
こんなことを考えるのは、そりゃ実生活にはなんの役にも立たないのはしってますけど、楽しいです。すごく。
理由を知りたい人は調べてみてね。すぐにわかると思うから。たまにはこんなくだらないことで頭と時間を贅沢に使ってもいいんじゃないかな?日頃の忙しさを忘れてさ。
部屋といいますか。机の上だけですけど(´-ω-`)
私はアパート暮らしなもんで、自分の部屋というのはもちろんないんです。それどころか、部屋の雰囲気を考えるのはヨメなので、基本的に知らない人の部屋で暮らしてる感じなんですね。その、他人の部屋のようなところで、唯一自分の「色」がだせるのが、机の上。このスペースは大事です。ここに座ると落ち着くんです。ごちゃごちゃしてますが。
で、さすがに今日は片付けなくては!と思い整理を。
基本的な配置は、机の左にパソのモニター、右に小さなカラーボックスを2つ、正面に机の上に置くようなモノではない、本棚が一つ、足元にパソの本体。モニターが置いてあるのはカラーボックスの上。こんな感じですか。で、大量の本で溢れています。すごい本です。右のカラーボックスと足元には、大事なMagicのカードがあります。正面の本棚には本はもちろん、CDやら、DVDやらが収めてあります。もう、モノで溢れかえってます。
今日の整理で、久しぶりに机の地肌が見えました(´ヘ`;)どんだけモノが置いてあったんだか。出てくる出てくる、いつ買ったの?というような本だったり、用途不明のケーブルだったり、何が焼いてあるかわからないようなCDだったり。ワンダーランドです。何だこれ??の連続で、全然はかどらないし。楽しいなぁ。
また暇ができたら、もう少し整理してみよっと。
私はアパート暮らしなもんで、自分の部屋というのはもちろんないんです。それどころか、部屋の雰囲気を考えるのはヨメなので、基本的に知らない人の部屋で暮らしてる感じなんですね。その、他人の部屋のようなところで、唯一自分の「色」がだせるのが、机の上。このスペースは大事です。ここに座ると落ち着くんです。ごちゃごちゃしてますが。
で、さすがに今日は片付けなくては!と思い整理を。
基本的な配置は、机の左にパソのモニター、右に小さなカラーボックスを2つ、正面に机の上に置くようなモノではない、本棚が一つ、足元にパソの本体。モニターが置いてあるのはカラーボックスの上。こんな感じですか。で、大量の本で溢れています。すごい本です。右のカラーボックスと足元には、大事なMagicのカードがあります。正面の本棚には本はもちろん、CDやら、DVDやらが収めてあります。もう、モノで溢れかえってます。
今日の整理で、久しぶりに机の地肌が見えました(´ヘ`;)どんだけモノが置いてあったんだか。出てくる出てくる、いつ買ったの?というような本だったり、用途不明のケーブルだったり、何が焼いてあるかわからないようなCDだったり。ワンダーランドです。何だこれ??の連続で、全然はかどらないし。楽しいなぁ。
また暇ができたら、もう少し整理してみよっと。
コメントをみる |

今日のK−1の試合!大晦日の決着戦、中邑真輔VSアレクセイ・イグナショフ。すごい試合だった。ここまで圧倒的に中邑が押し切るとは思ってもみなかった。
大晦日の再現が私の予想。イグナショフの膝蹴りで、今度こそ中邑が完全KOされるのではないかと。いくら練習をつんでも、タックルからの寝技を磨いても、相手は一撃必倒の膝がある。一発のある選手は強いもんなぁ。とか思ってた。
いやー、裏切られた。膝蹴りを出させない。それどころか攻撃らしい攻撃もできずに、中邑のされるがままだった。
中邑の集中力と冷静さは素晴らしい。意地もあっただろう。いろいろな批判にもめげずに半年間を過ごしてきたんだろうな。
最後にマイクで言った言葉。
「プロレスラーは強いんです!」
常に言い続けてきたこの言葉。有限実行。自分の言葉に責任を持つ。
最高にかっこいい夜でした。
大晦日の再現が私の予想。イグナショフの膝蹴りで、今度こそ中邑が完全KOされるのではないかと。いくら練習をつんでも、タックルからの寝技を磨いても、相手は一撃必倒の膝がある。一発のある選手は強いもんなぁ。とか思ってた。
いやー、裏切られた。膝蹴りを出させない。それどころか攻撃らしい攻撃もできずに、中邑のされるがままだった。
中邑の集中力と冷静さは素晴らしい。意地もあっただろう。いろいろな批判にもめげずに半年間を過ごしてきたんだろうな。
最後にマイクで言った言葉。
「プロレスラーは強いんです!」
常に言い続けてきたこの言葉。有限実行。自分の言葉に責任を持つ。
最高にかっこいい夜でした。
コメントをみる |

「水曜どうでしょう」という番組
2004年5月19日 普通に日記おもしろすぎます。
かなりおなかが痛くなるくらいに、笑いっぱなしの30分間を過ごせるTV番組です。
最近全国にも知られているようなので、内容を詳しくは書きませんが。とりあえず公式HPはここね
http://www.htb.co.jp/suidou/
んで、内容を見たい人には無料で視聴サービスをしてくれているここへ
http://impress.tv/
これ是非見てほしい。
検索サイトで探せばそれこそうじゃうじゃとHPが見つかるとは思いますが、そんな文字だけの情報では全く伝わらないです。見てください。おそらくもっともっと見たくなります。ローソンにてDVDも予約制ながら販売をしているはずなので、お金のある方はもちろん買ってほしい。
で、何がおもしろいって4人の出演者がおもしろい。最近歌番組でもちょこちょこ出ているので、知っている人もいると思いますが、「大泉 洋(おおいずみ よう)」さんという方が、すばらしいです。この人なくしては、この番組は語れません。もちろん、他の3人もいなくてはなりたちませんが、この人はもう私の中では別格です。すごすぎる。話していること、やっていることは別段特別なことではないのですが、その言い回しであるとか、言葉のセンスであるとか、もうたまらないです。
時間がないんで、気が向けば詳しく続きを書きますが、是非是非試しに1度見てくださいな。
かなりおなかが痛くなるくらいに、笑いっぱなしの30分間を過ごせるTV番組です。
最近全国にも知られているようなので、内容を詳しくは書きませんが。とりあえず公式HPはここね
http://www.htb.co.jp/suidou/
んで、内容を見たい人には無料で視聴サービスをしてくれているここへ
http://impress.tv/
これ是非見てほしい。
検索サイトで探せばそれこそうじゃうじゃとHPが見つかるとは思いますが、そんな文字だけの情報では全く伝わらないです。見てください。おそらくもっともっと見たくなります。ローソンにてDVDも予約制ながら販売をしているはずなので、お金のある方はもちろん買ってほしい。
で、何がおもしろいって4人の出演者がおもしろい。最近歌番組でもちょこちょこ出ているので、知っている人もいると思いますが、「大泉 洋(おおいずみ よう)」さんという方が、すばらしいです。この人なくしては、この番組は語れません。もちろん、他の3人もいなくてはなりたちませんが、この人はもう私の中では別格です。すごすぎる。話していること、やっていることは別段特別なことではないのですが、その言い回しであるとか、言葉のセンスであるとか、もうたまらないです。
時間がないんで、気が向けば詳しく続きを書きますが、是非是非試しに1度見てくださいな。
コメントをみる |
