日記復活!!って書いたわりには、久々日記だし。だめだなぁ、俺は。
さて、久々に3連休なんてのを満喫してみました。
初日、写真撮影。2日目、飲み会。3日目、一日ゲーム。いやぁ、楽しかった。
一人で写真を撮りに出かけて思ったこと。小説を持っていこう。これに尽きる。狙っていたシャッターチャンスまでの時間。一人ではどうにももてあまし気味。夕日までの1時間は長かった。しかも考えていたようには写せない、俺の未熟な腕。
次はいつかな?来週は休みでも仕事みたいなもんだし。
さて、久々に3連休なんてのを満喫してみました。
初日、写真撮影。2日目、飲み会。3日目、一日ゲーム。いやぁ、楽しかった。
一人で写真を撮りに出かけて思ったこと。小説を持っていこう。これに尽きる。狙っていたシャッターチャンスまでの時間。一人ではどうにももてあまし気味。夕日までの1時間は長かった。しかも考えていたようには写せない、俺の未熟な腕。
次はいつかな?来週は休みでも仕事みたいなもんだし。
ようやくの日記復活!!
2004年9月10日 普通に日記ようやく、普通に日常が戻ってきそうな気配です。ここ数日の退社時間は午後10時くらいまで回復。あと1時間早く帰れるようになれば、体もらくになるのかな?
さて、日記を書いていなかった期間に何をしていたか?いや、仕事しかしてなかったんですよ。知っている人もいるかもしれませんが、土曜日曜、平日祝日、全く関係のない日々でした。
目が疲れる、腰を悪くする、肩に鈍痛を感じる、精神的に追い込まれる。久々に辛かったかもなぁ。いまでも、まぁ仕事中はドタバタしていますけど、多少の余裕もできてきました。
今度の日曜は、本当に久々の一日フルに休みです。自分だけのために時間を使うつもりです。新しいレンズも手に入れたし、写真を撮りに行ってきます。
また、日記をつけられる日々。長かったなぁ。
さて、日記を書いていなかった期間に何をしていたか?いや、仕事しかしてなかったんですよ。知っている人もいるかもしれませんが、土曜日曜、平日祝日、全く関係のない日々でした。
目が疲れる、腰を悪くする、肩に鈍痛を感じる、精神的に追い込まれる。久々に辛かったかもなぁ。いまでも、まぁ仕事中はドタバタしていますけど、多少の余裕もできてきました。
今度の日曜は、本当に久々の一日フルに休みです。自分だけのために時間を使うつもりです。新しいレンズも手に入れたし、写真を撮りに行ってきます。
また、日記をつけられる日々。長かったなぁ。
コメントをみる |

卑怯。
逃げ。
無視。
人任せ。
口だけ。
無言。
疲労。
不安定。
磨り減った僕の精神は何によって癒されるというのだろう。
ただただ、何も考えずにファインダーを覗いて、シャッターをきる時間が僕はほしい。
だいじょうぶ、8月が終われば状況は変わるはずだから・・・
逃げ。
無視。
人任せ。
口だけ。
無言。
疲労。
不安定。
磨り減った僕の精神は何によって癒されるというのだろう。
ただただ、何も考えずにファインダーを覗いて、シャッターをきる時間が僕はほしい。
だいじょうぶ、8月が終われば状況は変わるはずだから・・・
コメントをみる |

日記書いてなかったなぁ。なんせ毎日、起きる→出社→遅くまで仕事→帰宅→寝る、の繰り返し。とりたて書くような出来事もないし、たんたんと時間だけが過ぎてたんだよね。
ちょっと人間としての行動じゃないなぁ。ロボットみたい。体の調子も悪いし。今日も日曜だってのに仕事でした。明日は請求書の作成で、ほぼ確定の深夜零時を過ぎる仕事です。明後日は朝の7時から会議です。ほんとにむちゃくちゃなスケジュールです。
昨日は花火大会がありました。天気がよかったのと、適度な風が吹いていたことでかなりの人出だったそうです。
事務所から見ていて、いろいろ考えました。いろいろやりたいことはあるけど、何かを削らないと本当にしたいこともできなくなりそうです。少し生き方を間違えてるのかも、そんなことを考えてます。
ちょっと人間としての行動じゃないなぁ。ロボットみたい。体の調子も悪いし。今日も日曜だってのに仕事でした。明日は請求書の作成で、ほぼ確定の深夜零時を過ぎる仕事です。明後日は朝の7時から会議です。ほんとにむちゃくちゃなスケジュールです。
昨日は花火大会がありました。天気がよかったのと、適度な風が吹いていたことでかなりの人出だったそうです。
事務所から見ていて、いろいろ考えました。いろいろやりたいことはあるけど、何かを削らないと本当にしたいこともできなくなりそうです。少し生き方を間違えてるのかも、そんなことを考えてます。
コメントをみる |

今日は写真撮影の日でした。
場所は家から2時間くらいで登り道に着く山でした。
少し前までの雨がようやくおさまったので、きょうも晴れてるだろうと思ってはいたのですが、甘く見てました。たしかに登るまでは晴れていたのですが、登っていくにつれてあやしい雲がどんよりと。さらに登ると雨がポツポツと。
山の天気は変わりやすいってのはこんな感じなのかな。その後は降ったり止んだり。デジカメは濡らしたくないんだけどなぁ。
山は綺麗でした。緑が濃くて、「ときどき」空が青くて。
普段事務所の中だけで仕事をしているので、こんな風景が見れるのは、本当に心が満たされます。そりゃ、体に疲れは残るけど、それだって心地いいし楽しいし。
今度はどこに行こうかな。
場所は家から2時間くらいで登り道に着く山でした。
少し前までの雨がようやくおさまったので、きょうも晴れてるだろうと思ってはいたのですが、甘く見てました。たしかに登るまでは晴れていたのですが、登っていくにつれてあやしい雲がどんよりと。さらに登ると雨がポツポツと。
山の天気は変わりやすいってのはこんな感じなのかな。その後は降ったり止んだり。デジカメは濡らしたくないんだけどなぁ。
山は綺麗でした。緑が濃くて、「ときどき」空が青くて。
普段事務所の中だけで仕事をしているので、こんな風景が見れるのは、本当に心が満たされます。そりゃ、体に疲れは残るけど、それだって心地いいし楽しいし。
今度はどこに行こうかな。
コメントをみる |

世界はまだまだ綺麗な部分を残しているんだ、と知った。
最近よく見るファインダー越しの風景。今までは特になんとも思わなかった木、花、山、川、湖、海、そうしたものと向き合っていると、今まで見てきたものがまるで違うものに見えてきた。
ファインダーから見ているのだから、肉眼でみるよりも違和感や不自然なところが多そうなものなんだけど、できた写真を見る限り肉眼の方が当てにならないのかもしれない。人の思い込みやその時の感情が取り払われると、肉眼でも写真のように見えるのかもしれないね。
対象が「人間」になっても、そうなのかも。偏見や思い込み、感情を無にしてその人と向かい合うことが出来れば、きっとうまくいくのかもいれない。
もう、遅いかもしれないけどね。
気づいただけでも、よかったのかな。
もう、二度とごめんです。
最近よく見るファインダー越しの風景。今までは特になんとも思わなかった木、花、山、川、湖、海、そうしたものと向き合っていると、今まで見てきたものがまるで違うものに見えてきた。
ファインダーから見ているのだから、肉眼でみるよりも違和感や不自然なところが多そうなものなんだけど、できた写真を見る限り肉眼の方が当てにならないのかもしれない。人の思い込みやその時の感情が取り払われると、肉眼でも写真のように見えるのかもしれないね。
対象が「人間」になっても、そうなのかも。偏見や思い込み、感情を無にしてその人と向かい合うことが出来れば、きっとうまくいくのかもいれない。
もう、遅いかもしれないけどね。
気づいただけでも、よかったのかな。
もう、二度とごめんです。
コメントをみる |

ヤフオクで一眼レフ用のカメラを2個落札した!
2個で4500円でした。ものすごく古いカメラだし(40年くらい前!)現行機種のレンズが10万とか20万とかで売ってることを考えれば、まぁよかったかな、と。
まだまだほしいレンズは何個かあるので、しばらくはヤフオクの状況をチェックするのに忙しくなりそう。
届いたら、山に行って撮影しなきゃ。休みが待ち遠しいね。
2個で4500円でした。ものすごく古いカメラだし(40年くらい前!)現行機種のレンズが10万とか20万とかで売ってることを考えれば、まぁよかったかな、と。
まだまだほしいレンズは何個かあるので、しばらくはヤフオクの状況をチェックするのに忙しくなりそう。
届いたら、山に行って撮影しなきゃ。休みが待ち遠しいね。
久々の読書な一日。今日は予定が何もなかったために、買ったまま読まないで放置されていた「江戸川乱歩全集大10巻 大暗室」を棚から引っ張り出して読んでみることに。BGMは坂本龍一で飲み物は「午後の紅茶」で、もう完璧。
しばらくぶりに読書だけを楽しめる時間というのはもう贅沢で。あれもしたい、これもしたい、そんなこともちらっと考えましたが、外は雨、起きたのが午後ということもあり、もう読書に集中です。
気がついたのは夕方の5時くらいだったかな?3時間くらいは読み続けてた。疲れはないね。楽しいもん。
読みたい本がたくさんあるし。しばらくの間、趣味は読書とカメラに限定してもいいかもね。
しばらくぶりに読書だけを楽しめる時間というのはもう贅沢で。あれもしたい、これもしたい、そんなこともちらっと考えましたが、外は雨、起きたのが午後ということもあり、もう読書に集中です。
気がついたのは夕方の5時くらいだったかな?3時間くらいは読み続けてた。疲れはないね。楽しいもん。
読みたい本がたくさんあるし。しばらくの間、趣味は読書とカメラに限定してもいいかもね。
先日実家に帰ったときに、父親が言った何気ない言葉。「おう、お前最近写真を撮り始めたんだって?」ここから父と子のしばしのカメラ談義。その昔、父がまだ私くらいの年齢だった頃、やはり写真にはまっていたそうな。
血は争えないものですか。そのなかで今と昔のカメラ事情の違いが。私が使っているのは、デジカメ。父が使っていたのはフィルム使用の一眼レフ。実は私、本格的なフィルムカメラを使ったことがないんです。だって高いんだもん。カメラもレンズも。
それを知った父。不憫に思ったのでしょうか、昔のカメラがまだ物置にしまってあると言う。昔使ってた?それはいったい何年前のカメラになるのか見当がつきませんが、それを私に譲ってくれるとの話に。
ありがたい話なんですけど、動くのかな?どうなんだろ?
で、今日フィルム買って試し撮りをしてみました。枚数にして12枚。残念ながら一緒に貰った望遠レンズ(これが高いのさ)は使える状態ではなかったのですが、本体と通常のレンズには問題なし。カメラ屋さんにもグッドコンディションであるとの言葉もいただきました。
そうなるとレンズが欲しくなる。ヤフオクだな、これは。
楽しみが増えて、時間が足りないですね。
血は争えないものですか。そのなかで今と昔のカメラ事情の違いが。私が使っているのは、デジカメ。父が使っていたのはフィルム使用の一眼レフ。実は私、本格的なフィルムカメラを使ったことがないんです。だって高いんだもん。カメラもレンズも。
それを知った父。不憫に思ったのでしょうか、昔のカメラがまだ物置にしまってあると言う。昔使ってた?それはいったい何年前のカメラになるのか見当がつきませんが、それを私に譲ってくれるとの話に。
ありがたい話なんですけど、動くのかな?どうなんだろ?
で、今日フィルム買って試し撮りをしてみました。枚数にして12枚。残念ながら一緒に貰った望遠レンズ(これが高いのさ)は使える状態ではなかったのですが、本体と通常のレンズには問題なし。カメラ屋さんにもグッドコンディションであるとの言葉もいただきました。
そうなるとレンズが欲しくなる。ヤフオクだな、これは。
楽しみが増えて、時間が足りないですね。
コメントをみる |

朝からだよ。
雨がざーざー。ざーざー・・・・。
なんか気分が晴れないですよ。先週の太陽はなんだったんだろうと言うくらいに、最近太陽を見てないや。
仕事の日だから別に雨でもいいんだけど、明日も雨になりそうなのが少し不満だなぁ。
雨がざーざー。ざーざー・・・・。
なんか気分が晴れないですよ。先週の太陽はなんだったんだろうと言うくらいに、最近太陽を見てないや。
仕事の日だから別に雨でもいいんだけど、明日も雨になりそうなのが少し不満だなぁ。
コメントをみる |

あらら・・・気がつけば・・・
2004年7月12日 普通に日記書いてなかったなぁ。この日記だけは毎日続けられそうだったのに。何とか少しでも、まめに書きたいもんだ。
最近のこと。
・写真にはまる
・ハリーポッターの新作を「見せられる」
・競馬場通いが復活(でも写真撮るだけで馬券購入は1000円未満)
・写真を見て自分の腕のなさとセンスのなさにしばし呆然
・仕事が「人間のできる範囲」をかるく超えている
・日に焼けてヒリヒリ
・あぁ・・・時間が足りない・・・
こんなとこです。
はやく余裕を持ってこの日記を書けるようになりたいもんだ。
最近のこと。
・写真にはまる
・ハリーポッターの新作を「見せられる」
・競馬場通いが復活(でも写真撮るだけで馬券購入は1000円未満)
・写真を見て自分の腕のなさとセンスのなさにしばし呆然
・仕事が「人間のできる範囲」をかるく超えている
・日に焼けてヒリヒリ
・あぁ・・・時間が足りない・・・
こんなとこです。
はやく余裕を持ってこの日記を書けるようになりたいもんだ。
ISO1400にやられる
2004年7月8日 普通に日記なんだい?ISOってのは。
わけがわかりませんが。うーん、どうなんだろう?私の理解力が欠如しているのか、講師の人の説明がヘタレなのか。
そもそもこの仕事に関してはやる気がでないし。
やだなぁ、今日もかよ。
わけがわかりませんが。うーん、どうなんだろう?私の理解力が欠如しているのか、講師の人の説明がヘタレなのか。
そもそもこの仕事に関してはやる気がでないし。
やだなぁ、今日もかよ。
コメントをみる |

暑いねぇ。全国どこに行っても、この暑さは変わらないんだろうな。冷房がきかないもん。なんか「うだ〜」っとした生ぬるい風が来る感じ。
日記を書く気力もなく、撃沈・・・。
仕事しなきゃ・・・。
日記を書く気力もなく、撃沈・・・。
仕事しなきゃ・・・。
コメントをみる |

撮影日和は続いてくれた
2004年7月5日 普通に日記まだまだ初心者なんで、偉そうなことを言える立場ではないが、写真を撮るのは、難しいことを痛感。
7月4日の午前中だけ時間が空いていたので、競馬場へ。パドックと馬場を往復しながら撮影していたのですが、難しい。
基本的に動いている被写体なわけで、一瞬をつかむことが重要になってくるのに、私は一瞬に躊躇してしまう。タイミングが遅れる。じゃぁ早くシャッターをきればいいのに、やはりタイミングがつかめない。
馬が魅力的な生き物であることは知っているのに、その魅力を伝えられる写真が撮れないんです。今回はデジカメで150枚くらい撮影してきたのですが、その中でも自分で満足できる写真は10枚くらいだったように思います。まだまだ精進がたりないってことですね。
来週の土日が夏競馬の開催が終わります。遠くの競馬場まで行ければいいんですけどなかなかそうもいかないわけで。来週が勝負ですね。連休もとれたし、一日中予定はないし。気合入れて撮影に臨んできます。
そのうち、自分のHPを作ってみたいしね。まずは良い素材を揃えなきゃ。楽しみが多いなぁ。
7月4日の午前中だけ時間が空いていたので、競馬場へ。パドックと馬場を往復しながら撮影していたのですが、難しい。
基本的に動いている被写体なわけで、一瞬をつかむことが重要になってくるのに、私は一瞬に躊躇してしまう。タイミングが遅れる。じゃぁ早くシャッターをきればいいのに、やはりタイミングがつかめない。
馬が魅力的な生き物であることは知っているのに、その魅力を伝えられる写真が撮れないんです。今回はデジカメで150枚くらい撮影してきたのですが、その中でも自分で満足できる写真は10枚くらいだったように思います。まだまだ精進がたりないってことですね。
来週の土日が夏競馬の開催が終わります。遠くの競馬場まで行ければいいんですけどなかなかそうもいかないわけで。来週が勝負ですね。連休もとれたし、一日中予定はないし。気合入れて撮影に臨んできます。
そのうち、自分のHPを作ってみたいしね。まずは良い素材を揃えなきゃ。楽しみが多いなぁ。
コメントをみる |

写真が撮りたい。
最近ずっと晴れの日が続いている。梅雨はどこにいっちゃったのだろう?と本気で思うくらい晴天続き。
そうなると、写真がとりたくなるんだなぁ。風景写真を撮りに、山とか森とか川とか湖とか。行きたいよ。
ちきしょー。会社を休みてー。
最近ずっと晴れの日が続いている。梅雨はどこにいっちゃったのだろう?と本気で思うくらい晴天続き。
そうなると、写真がとりたくなるんだなぁ。風景写真を撮りに、山とか森とか川とか湖とか。行きたいよ。
ちきしょー。会社を休みてー。
今日で6月も終わりですねぇ。早いものです。
そうです、明日は7月です。
7月の恒例行事・・・。生まれたときから決められた恒例のあの行事。いや、もう気にはしてないですよ。どうせいつかは来るものだし。
・・・えぇ、31歳になりますよ。
はぁ、しょっくやわぁ。
こんなおもしろい大人になるとは、想像もしなかったよ、昔の俺は。
31歳になる話は、まぁ(つ´∀`)つ。
年齢を超えた存在になれるように、努力しよう。
がんばろう。
・・・ぶっちゃけ、毎日楽しければいいんだけどさw
そうです、明日は7月です。
7月の恒例行事・・・。生まれたときから決められた恒例のあの行事。いや、もう気にはしてないですよ。どうせいつかは来るものだし。
・・・えぇ、31歳になりますよ。
はぁ、しょっくやわぁ。
こんなおもしろい大人になるとは、想像もしなかったよ、昔の俺は。
31歳になる話は、まぁ(つ´∀`)つ。
年齢を超えた存在になれるように、努力しよう。
がんばろう。
・・・ぶっちゃけ、毎日楽しければいいんだけどさw
コメントをみる |
