平成17年はもう残り少ないんですね。
振り返るにはまだ早いかもだけど、考えるまもなく思いつくのはFF11のことばかり・・・^^;
とにかく毎日飽きることなく、睡眠時間を削ってまで続けたもんだ。飽きっぽいのが俺なんだけどねぇ。仕事と私生活に支障が出なかったのがせめてもの幸いだったり。
あぁ、写真も撮ったなぁ。高いカメラを買って後悔しそうにもなりましたが、好きなことというのは続くものです。未だに最高の写真を求めてさまよっておりますw
結婚をして、家族よいうものに束縛されるのかぁ、とも思っていましたが、自由にさせてもらったのがよかったかも。お互い意識せずに自由に生きているのがいいのかなぁ。
ここまで書いて確信した。来年も同じことをしてるな、俺は。
まぁ、いいよね。毎日が楽しければ。
振り返るにはまだ早いかもだけど、考えるまもなく思いつくのはFF11のことばかり・・・^^;
とにかく毎日飽きることなく、睡眠時間を削ってまで続けたもんだ。飽きっぽいのが俺なんだけどねぇ。仕事と私生活に支障が出なかったのがせめてもの幸いだったり。
あぁ、写真も撮ったなぁ。高いカメラを買って後悔しそうにもなりましたが、好きなことというのは続くものです。未だに最高の写真を求めてさまよっておりますw
結婚をして、家族よいうものに束縛されるのかぁ、とも思っていましたが、自由にさせてもらったのがよかったかも。お互い意識せずに自由に生きているのがいいのかなぁ。
ここまで書いて確信した。来年も同じことをしてるな、俺は。
まぁ、いいよね。毎日が楽しければ。
ただいまLS変動中
2005年11月29日 ヴァナ・ディールをゆるゆると久々にFF11の話なんですが。
まぁ、タイトルの通りLSが変動しております。
きっかけは、フレにもらったから。別にメインのLSに不満があるわけじゃなく、人脈を広げたり、雰囲気を変えるため。
雑談の内容やLSの交流だけでも随分と違って楽しいです。
しばらくはこの状態なのかぁ。
FFの話も少しづつ書いていきたいですね。
まぁ、タイトルの通りLSが変動しております。
きっかけは、フレにもらったから。別にメインのLSに不満があるわけじゃなく、人脈を広げたり、雰囲気を変えるため。
雑談の内容やLSの交流だけでも随分と違って楽しいです。
しばらくはこの状態なのかぁ。
FFの話も少しづつ書いていきたいですね。
よく、こうなるといいなとか、将来的にはこうなるんだろうな、っていう妄想は、まぁ大体は「いや、んでもなるわけないやな。」っていう諦めで終わってみたり。
何がいいたいかって、夢っていいなぁとw
この歳になると、夢をみることもなくなってくるらしいのですよ。ひたすら現実、もしくは現実の延長線上。想像がついちゃうんだって、自分の将来に。
なんでかなぁ?
仮にね、今やってる仕事がどうもしっくりこないとするでしょ。で、本当は音楽をやりたかったとするじゃない?たいがいはここで、「いや、俺には才能ないし無理だよ」ってなるんだって。やろうともしない。やったとしても、毎日の仕事が忙しくて上達しない。
え?両立?
両立で夢がかなうとでも?
自分がそれをやりたいんでしょ?
自分でそう決めたんでしょ?
夢をかなえたいんでしょ?
じゃぁ、仕事をやめちゃえばいいじゃない。
追い込んでみればいじゃない。
友人が戻ってきたんです。久々に故郷に。上の言葉は彼が僕にかけた言葉だったりします。昔ね。
彼は実戦し、夢をかなえることなく帰ってきました。
僕のどうだった?っていう問いかけに彼は、
「諦めない限り夢の中だよ」
そう言って、にやりとした。
彼の腕には赤ちゃんが抱かれていた。
夢の第2章は、子供が彼から巣立ったときらしい。
何がいいたいかって、夢っていいなぁとw
この歳になると、夢をみることもなくなってくるらしいのですよ。ひたすら現実、もしくは現実の延長線上。想像がついちゃうんだって、自分の将来に。
なんでかなぁ?
仮にね、今やってる仕事がどうもしっくりこないとするでしょ。で、本当は音楽をやりたかったとするじゃない?たいがいはここで、「いや、俺には才能ないし無理だよ」ってなるんだって。やろうともしない。やったとしても、毎日の仕事が忙しくて上達しない。
え?両立?
両立で夢がかなうとでも?
自分がそれをやりたいんでしょ?
自分でそう決めたんでしょ?
夢をかなえたいんでしょ?
じゃぁ、仕事をやめちゃえばいいじゃない。
追い込んでみればいじゃない。
友人が戻ってきたんです。久々に故郷に。上の言葉は彼が僕にかけた言葉だったりします。昔ね。
彼は実戦し、夢をかなえることなく帰ってきました。
僕のどうだった?っていう問いかけに彼は、
「諦めない限り夢の中だよ」
そう言って、にやりとした。
彼の腕には赤ちゃんが抱かれていた。
夢の第2章は、子供が彼から巣立ったときらしい。
いつ以来の日記だ?w
2005年11月23日 普通に日記書くきっかけは、見られたからw
FF11の同じLSの方にこれを見られました。まぁ、見られたのは問題ないのだが、よくこれが俺だとかわったなぁw
お話をするのは大好きだし、文章を書くのも大好きなんです。時間さえ許してくれれば、ねw
とりあえず、日記を復活してみます。きっかけをくれたLSメンに感謝感謝ですよ。
俺の生活がFF11中心になっているので、内容はそれが中心になるとは思うけど、思ったこと、考えたことをつらつら書いてみようと思います。
出会いは偶然、そう思っても今日のこのブログの件は楽しかった。FFの中とは違う自分を見せられるってのは、相手にとっても楽しいかもw
うん、FFの中の俺とは違う俺を読んでくださいな。
とりあえず眠いから、今日はこのくらいで。
あしたからもできるだけ、書いていこう。
FF11の同じLSの方にこれを見られました。まぁ、見られたのは問題ないのだが、よくこれが俺だとかわったなぁw
お話をするのは大好きだし、文章を書くのも大好きなんです。時間さえ許してくれれば、ねw
とりあえず、日記を復活してみます。きっかけをくれたLSメンに感謝感謝ですよ。
俺の生活がFF11中心になっているので、内容はそれが中心になるとは思うけど、思ったこと、考えたことをつらつら書いてみようと思います。
出会いは偶然、そう思っても今日のこのブログの件は楽しかった。FFの中とは違う自分を見せられるってのは、相手にとっても楽しいかもw
うん、FFの中の俺とは違う俺を読んでくださいな。
とりあえず眠いから、今日はこのくらいで。
あしたからもできるだけ、書いていこう。
コメントをみる |

そしてFF11もメンテで休み・・・
なんだこの間の悪さは!
まぁ、買って見れなかったDVD見たり、ゆっくり本を読んだり、普段できないようなことができた一日でした。ので!日記を書くという普段できないことをしてみましたw
今日見たDVDは、「LOOSER」というタイトル。映画でもなく、アニメでもなく、演劇、のDVDです。
演劇ってのは、まぁミュージカルでもそうだと思うのですが、実際に劇場で見るのが一番だと思うんですね。その臨場感というものが大事ではないかと。同じ方向からしか見れない演劇というのは、人によっても感じ方が違うので、長く楽しめるんじゃないかと思うんです。これが魅力じゃないかと思うんです。
それをDVDにするっていうのは、あまり良いことじゃないような気がしてたんです。見方を固定されてしまうし、見たい場面が見れない可能性もある。敬遠をしていました。
んでも、そんなことなかったね。役者をアップで撮れることが、衝撃です。当たり前ですが、彼らの表情の演技というものは、鬼気迫るものがあります。すごいです。体全体で表現する演技と、もう一つの内面から出る役になりきる演技。演技じゃないな。なんだろう。うまくいえないけど、力があるんです。席からでは絶対に気づかないだろうなぁ。
演劇、いいです。
やりたくなるね。できないけどw
なんだこの間の悪さは!
まぁ、買って見れなかったDVD見たり、ゆっくり本を読んだり、普段できないようなことができた一日でした。ので!日記を書くという普段できないことをしてみましたw
今日見たDVDは、「LOOSER」というタイトル。映画でもなく、アニメでもなく、演劇、のDVDです。
演劇ってのは、まぁミュージカルでもそうだと思うのですが、実際に劇場で見るのが一番だと思うんですね。その臨場感というものが大事ではないかと。同じ方向からしか見れない演劇というのは、人によっても感じ方が違うので、長く楽しめるんじゃないかと思うんです。これが魅力じゃないかと思うんです。
それをDVDにするっていうのは、あまり良いことじゃないような気がしてたんです。見方を固定されてしまうし、見たい場面が見れない可能性もある。敬遠をしていました。
んでも、そんなことなかったね。役者をアップで撮れることが、衝撃です。当たり前ですが、彼らの表情の演技というものは、鬼気迫るものがあります。すごいです。体全体で表現する演技と、もう一つの内面から出る役になりきる演技。演技じゃないな。なんだろう。うまくいえないけど、力があるんです。席からでは絶対に気づかないだろうなぁ。
演劇、いいです。
やりたくなるね。できないけどw
コメントをみる |

ごめんなさい。
約束忘れてました。
今、私の住んでいる地方では「桃」の出荷が始まってます。
送るって約束して、すっかり忘れてた。
住んでる部屋は変わってないよね?
美味しいとこ、送ります。
約束忘れてました。
今、私の住んでいる地方では「桃」の出荷が始まってます。
送るって約束して、すっかり忘れてた。
住んでる部屋は変わってないよね?
美味しいとこ、送ります。
こんばんは、ということで
2005年7月19日 普通に日記今日は暇だったなぁw
特にやるべきことなし、と。
Recoさん、時間見つけて書きます。俺がどんなコミックを読んできたか見てみてくださいな。一度自分のことをじっくり考えるのも楽しいもんだ。うん。
これって音楽とかのバトンもあるみたいだね。いつの時代も同じようなことは流行るんだなぁ。昔もありましたよ、ネットが普及し始めた頃に。
さて、明日(もう今日だね)は結婚記念日だったりします。早いものです。嫁は何も言ってませんでしたが、ケーキの一つでも買って、早く家に帰ってみましょうか。誕生日とかもそうですけど、記念日というものは大事にしていきたいです。区切りですからね、人生の中で。死ぬときには毎日が記念日くらいの人生をおくってみたいものです。
なんか日記みたいだw
たまには、いいかな(´ー`)
特にやるべきことなし、と。
Recoさん、時間見つけて書きます。俺がどんなコミックを読んできたか見てみてくださいな。一度自分のことをじっくり考えるのも楽しいもんだ。うん。
これって音楽とかのバトンもあるみたいだね。いつの時代も同じようなことは流行るんだなぁ。昔もありましたよ、ネットが普及し始めた頃に。
さて、明日(もう今日だね)は結婚記念日だったりします。早いものです。嫁は何も言ってませんでしたが、ケーキの一つでも買って、早く家に帰ってみましょうか。誕生日とかもそうですけど、記念日というものは大事にしていきたいです。区切りですからね、人生の中で。死ぬときには毎日が記念日くらいの人生をおくってみたいものです。
なんか日記みたいだw
たまには、いいかな(´ー`)
なにやら、原因は不明だったのですが、首から肩にかけてかなりの激痛があり、日記も読んでませんでした。なにしろ椅子に座ってキーボードを操作しようとするだけで激痛です。
仕事を休むわけにはいかないので、仕事で無理をしたぶん、確実に体がやられてました。
肩こりがひどくなったような、首から肩の筋肉がおかしなくらいに激痛です。医者に筋肉をやわらかくする注射をうってもらったのですが、効き目なんぞなかったです。
ようやくパソを使うとこまでなおりましたよ。健康には気をつけないとだめですね。
さて、みんなの日記を読んでなにやらコミックバトンとやらがまわっていました。Recopeneさんからでしたね。楽しそうな企画をふってもらったのに、放置してごめんなさい。
今から考えて書いてもいいなら書きますよw
まぁ俺のことをしってもたいした面白くもないと思いますが。
どう、読みたい?
さ、明日は朝早いぞ。寝ようっと。・・・って日記の日付が19日じゃないか。これは19日AM0:30に書いてますよーw
仕事を休むわけにはいかないので、仕事で無理をしたぶん、確実に体がやられてました。
肩こりがひどくなったような、首から肩の筋肉がおかしなくらいに激痛です。医者に筋肉をやわらかくする注射をうってもらったのですが、効き目なんぞなかったです。
ようやくパソを使うとこまでなおりましたよ。健康には気をつけないとだめですね。
さて、みんなの日記を読んでなにやらコミックバトンとやらがまわっていました。Recopeneさんからでしたね。楽しそうな企画をふってもらったのに、放置してごめんなさい。
今から考えて書いてもいいなら書きますよw
まぁ俺のことをしってもたいした面白くもないと思いますが。
どう、読みたい?
さ、明日は朝早いぞ。寝ようっと。・・・って日記の日付が19日じゃないか。これは19日AM0:30に書いてますよーw
なんか楽しいんだよなぁ
2005年7月6日 普通に日記日本人なのに日本語が怪しい私。そりゃ2ヶ国語、3ヶ国語と話せる人を見れば、素直にすごいなぁと、努力をしたんだろうなぁ、とそう思う。
いや、突然何が?ってこともないのですが。
今週末、会社の上司と飲みに行くのです。「暑気払い」というもっともらしい名前がついた、ただの飲み会。で、その上司は最近「スナック」にいるお姉さんに夢中らしい。困ったもんで、結構夢中らしい。
それは、まぁ私には関係ないんで問題ないんだけど、そこには他のお姉さんもいる。行けば私にも一人はつくんだけど、その人は決まって中国の方なんだな。
そーゆー場所にいる海外の方というのは、みな日本語を話すんですが。まぁ、うまい、へたはあるにせよ、立派に会話が成立するくらいのレベルには達してます。これは、すごいことです。聞けば、来日当時には、全く話せなかったというじゃないですか。
仕事のためとはいえ、知らない言葉を操れるようになるには、相当の努力をしたんだろうと思います。
興味が湧くじゃないですか。色々聞きたくなるじゃないですか。色々聞いてみました、この前の飲みのときに。彼女曰く「仕事中に会話が楽しかったのは初めてだ」と。いつもお客さんからは、同じような話をされ、同じような応えをしていたようです。
帰り際に、「仕事中じゃなくてもいいから、また色々話をしにきてください」といわれました。飲みに行って、また飲みにきて、と言われたことはありましたが、話にきて、と言われたのは初めてです。9割リップサービスとはいえ、仕事のためとはいえ、そんなことを言われるのは嬉しいじゃないですか。会話が楽しいと言われるのは嬉しいです。話すのは好きですから。
どうせ付き合いで飲みに行くなら、楽しめた方が断然いいです。なので、今週末も、そのお姉さんがいると嬉しいですね。少しづつ、中国語も教えてもらおうかな。って、俺スナックに何をしに行くのだろうw
いや、突然何が?ってこともないのですが。
今週末、会社の上司と飲みに行くのです。「暑気払い」というもっともらしい名前がついた、ただの飲み会。で、その上司は最近「スナック」にいるお姉さんに夢中らしい。困ったもんで、結構夢中らしい。
それは、まぁ私には関係ないんで問題ないんだけど、そこには他のお姉さんもいる。行けば私にも一人はつくんだけど、その人は決まって中国の方なんだな。
そーゆー場所にいる海外の方というのは、みな日本語を話すんですが。まぁ、うまい、へたはあるにせよ、立派に会話が成立するくらいのレベルには達してます。これは、すごいことです。聞けば、来日当時には、全く話せなかったというじゃないですか。
仕事のためとはいえ、知らない言葉を操れるようになるには、相当の努力をしたんだろうと思います。
興味が湧くじゃないですか。色々聞きたくなるじゃないですか。色々聞いてみました、この前の飲みのときに。彼女曰く「仕事中に会話が楽しかったのは初めてだ」と。いつもお客さんからは、同じような話をされ、同じような応えをしていたようです。
帰り際に、「仕事中じゃなくてもいいから、また色々話をしにきてください」といわれました。飲みに行って、また飲みにきて、と言われたことはありましたが、話にきて、と言われたのは初めてです。9割リップサービスとはいえ、仕事のためとはいえ、そんなことを言われるのは嬉しいじゃないですか。会話が楽しいと言われるのは嬉しいです。話すのは好きですから。
どうせ付き合いで飲みに行くなら、楽しめた方が断然いいです。なので、今週末も、そのお姉さんがいると嬉しいですね。少しづつ、中国語も教えてもらおうかな。って、俺スナックに何をしに行くのだろうw
初花凛々 (初回限定盤)
2005年7月4日 音楽
SINGER SONGER Cocco CD ビクターエンタテインメント 2005/05/25 ¥1,100初花凛々
LOVE IN THE AIR
あああ・・・
すごい曲を聴いてしまった・・・
Coccoというアーティストの曲には興味がなかったが、この曲はその本人が歌っているということに後から気付いた。
さわやかな、本当に流れるような綺麗なメロディ。決して無理をせずに、自然な声で流れるように聞かせる歌。わかりやすく、それでいて深い歌詞。大事なあの人を思う、僕の気持ちとこの歌詞は少し重なります。今の僕には、かなりストレートにはいってくる、そんな歌でした。久しぶりに曲を聞いて、即CDを買いに行ったなぁ。
この前テレビで見たゆずの2人もそうだったけど、PVのCoccoさんはとても楽しそうに歌ってた。やりたいことをしている人というのはここまで全身から感情を表現できるものなんだね。すごい。
俺が写真をとっているときは、どんな感情がでているのだろうな。1回だけ、知らないうちに撮られた写真を撮っている俺の写真(変な表現だなw)をみたことがあるけど、すごい笑顔だった。いつもこんな顔で写真を撮ってるのかな?これからもこんな顔で写真を撮っていけるのかな?
自分のしたいことだけは、見失いたくないです。
LOVE IN THE AIR
あああ・・・
すごい曲を聴いてしまった・・・
Coccoというアーティストの曲には興味がなかったが、この曲はその本人が歌っているということに後から気付いた。
さわやかな、本当に流れるような綺麗なメロディ。決して無理をせずに、自然な声で流れるように聞かせる歌。わかりやすく、それでいて深い歌詞。大事なあの人を思う、僕の気持ちとこの歌詞は少し重なります。今の僕には、かなりストレートにはいってくる、そんな歌でした。久しぶりに曲を聞いて、即CDを買いに行ったなぁ。
この前テレビで見たゆずの2人もそうだったけど、PVのCoccoさんはとても楽しそうに歌ってた。やりたいことをしている人というのはここまで全身から感情を表現できるものなんだね。すごい。
俺が写真をとっているときは、どんな感情がでているのだろうな。1回だけ、知らないうちに撮られた写真を撮っている俺の写真(変な表現だなw)をみたことがあるけど、すごい笑顔だった。いつもこんな顔で写真を撮ってるのかな?これからもこんな顔で写真を撮っていけるのかな?
自分のしたいことだけは、見失いたくないです。
コメントをみる |

誕生日だったりw
32歳になりました。
32年も生きてきたのかぁ。実感ないよなぁ。膨大な時間だよね、32年って。振り返ると思い出せないことの方が多すぎるけどね。
20代の頃は30代がどんな人生なのか考えられなかったけど、いざなってみりゃかわんないじゃん、20代とさ。
年齢を重ねて深みのある人間になれるわけではないが、それでも少しは「大人」として生きているのかな?胸をはって生きているのかな?
お世話になったみんなに、報告。
32歳になりました。
【ありがとう】
32歳になりました。
32年も生きてきたのかぁ。実感ないよなぁ。膨大な時間だよね、32年って。振り返ると思い出せないことの方が多すぎるけどね。
20代の頃は30代がどんな人生なのか考えられなかったけど、いざなってみりゃかわんないじゃん、20代とさ。
年齢を重ねて深みのある人間になれるわけではないが、それでも少しは「大人」として生きているのかな?胸をはって生きているのかな?
お世話になったみんなに、報告。
32歳になりました。
【ありがとう】
コメントをみる |

短期間にもう一回書いてみたり。
日記から離れること、かなり経って書きたくなったのかしら。
えーと、激務です。なぜか忙しいです。相変わらず、面倒なことや時間のかかる仕事は全部私のところに回ってくるようなシステムになりつつあります。
いや、やるけどね。ボーナス良かったしw
日記を書いたのは、ここ最近ずっとはまってるゲームが早く終わったから。だから、ふらっと。この「ふらっと」が大事なんだよね。必ず書くのは、いつか苦痛になったり・・・。
またいろいろ書いてみたいですね。中途半端な内容になってるし。
夏競馬が折り返しです。もう馬券を購入することはなく、ひたすら写真を撮りに競馬場に行ってます。楽しいです。一人で好きなことをもくもくとこなす時間というものは、大事なことのようです。30歳になって、新しい楽しみができたのは、収穫だったようです。充実、というものでしょうか。
そんなわけで、元気です。
日記から離れること、かなり経って書きたくなったのかしら。
えーと、激務です。なぜか忙しいです。相変わらず、面倒なことや時間のかかる仕事は全部私のところに回ってくるようなシステムになりつつあります。
いや、やるけどね。ボーナス良かったしw
日記を書いたのは、ここ最近ずっとはまってるゲームが早く終わったから。だから、ふらっと。この「ふらっと」が大事なんだよね。必ず書くのは、いつか苦痛になったり・・・。
またいろいろ書いてみたいですね。中途半端な内容になってるし。
夏競馬が折り返しです。もう馬券を購入することはなく、ひたすら写真を撮りに競馬場に行ってます。楽しいです。一人で好きなことをもくもくとこなす時間というものは、大事なことのようです。30歳になって、新しい楽しみができたのは、収穫だったようです。充実、というものでしょうか。
そんなわけで、元気です。
コメントをみる |

仕事に行く前に
2005年6月26日メッセージ
もう随分連絡をとってませんが、日記だけは読んでます。
日記だけでも読んでおかないと不安になるからです。
私が不安になる必要はないのかもしれませんが、やっぱりあなたは私にとって大事な存在です。何度も伝えてますが。
どうか、残り少ない時間を2人で楽しく過ごしてほしいと思っています。毎日を笑って過ごしてほしいと思います。
2人の道がこのまま進むのか別れて進むのか、私にはわかりませんが、笑顔だけは忘れないで2人で楽しく過ごしてください。
お元気ですか?
それでは、仕事に行ってきます。
もう随分連絡をとってませんが、日記だけは読んでます。
日記だけでも読んでおかないと不安になるからです。
私が不安になる必要はないのかもしれませんが、やっぱりあなたは私にとって大事な存在です。何度も伝えてますが。
どうか、残り少ない時間を2人で楽しく過ごしてほしいと思っています。毎日を笑って過ごしてほしいと思います。
2人の道がこのまま進むのか別れて進むのか、私にはわかりませんが、笑顔だけは忘れないで2人で楽しく過ごしてください。
お元気ですか?
それでは、仕事に行ってきます。
恋について少し話そう
2005年3月28日 独り言忘れられるはずがない。
そのときの気持ちに偽りはない。
一緒にいれる時間が幸せだったし、それを覚えている自分は幸せの続きにいるのだろう。
けして、今の生活が嫌なわけではない。むしろ、今は充実している。
ただ、
過去の思い出というものは、良い悪いに関係なく美化され、強く心に残っているようだ。辛かったことはいつまでも心に残り続け、楽しかったことも心に残り続ける。
人間だけの特権。思い出は強く残り続ける。けしてそれ以上色あせることなく、常にいい状態で保存されている。
だからこそ、好きになった人のことを忘れることができないのは当然なのだろう。そう思う。
一人の女性がいる。
僕は彼女が本当に好きだ。妻帯者としては言ってはいけないことかもしれないが、いまでも彼女を好きだと言える。これは妻も知っている。どのくらい本気で受け止めているかはわからないが。
嬉しいことも悲しいこともあった。
それでも僕が幸せな男であると思う。
僕の結婚式に彼女は来てくれた。
嫌がりながらも、僕の気持ちをしっているからと、祝福をしてくれた。今でも友人として付き合いは続いている。
初めて告白したときに、その告白を断られたときに諦めていたら、こんな喜びはあじわえなかったんだろう。
この女性との思い出だけは死ぬまで忘れたくない。
たとえ、僕のこんな考えが間違っていると全ての人に否定されようとも、僕は彼女のことを思い続ける。
恋ヲシテイルノダカラ
そのときの気持ちに偽りはない。
一緒にいれる時間が幸せだったし、それを覚えている自分は幸せの続きにいるのだろう。
けして、今の生活が嫌なわけではない。むしろ、今は充実している。
ただ、
過去の思い出というものは、良い悪いに関係なく美化され、強く心に残っているようだ。辛かったことはいつまでも心に残り続け、楽しかったことも心に残り続ける。
人間だけの特権。思い出は強く残り続ける。けしてそれ以上色あせることなく、常にいい状態で保存されている。
だからこそ、好きになった人のことを忘れることができないのは当然なのだろう。そう思う。
一人の女性がいる。
僕は彼女が本当に好きだ。妻帯者としては言ってはいけないことかもしれないが、いまでも彼女を好きだと言える。これは妻も知っている。どのくらい本気で受け止めているかはわからないが。
嬉しいことも悲しいこともあった。
それでも僕が幸せな男であると思う。
僕の結婚式に彼女は来てくれた。
嫌がりながらも、僕の気持ちをしっているからと、祝福をしてくれた。今でも友人として付き合いは続いている。
初めて告白したときに、その告白を断られたときに諦めていたら、こんな喜びはあじわえなかったんだろう。
この女性との思い出だけは死ぬまで忘れたくない。
たとえ、僕のこんな考えが間違っていると全ての人に否定されようとも、僕は彼女のことを思い続ける。
恋ヲシテイルノダカラ
FF11の出来事 ?8
2005年1月25日 ヴァナ・ディールをゆるゆると前回からはだいぶ時間が経過していることもあり、状況が全く異なっております。
相違点は・・・
・LSを代えた
・サポートジョブを取得した
・エクストラジョブに手をつけ始めた
・慣れてきたw
・調理スキルがものすごいあがった
・釣りにはまったw
てとこかな。
現在は、吟遊詩人を中心に鍛えております。
このゲームやってると、時間がどんどんすぎていくのがせつないねぇ。あっというまに3時間とか経過してるし。ま、おもしろいんだからそうなるんだけど、睡眠を削るのは社会人としては失格なんだろうなぁ。
昨日はたまたま休みだったので、お昼過ぎからログインしてみたら、なぜか同じLSの人が4人も。みんなどうやら仕事が休みのようで。会話が楽しい時間でしたね。
やっぱりどんな手段であれ、人と話すのが私は大好きなんだろうな、と思う。現実生活でもしゃべりっぱなしだし。
きっと今日もレベルをあげることなく、会話をして楽しむんだろうw
相違点は・・・
・LSを代えた
・サポートジョブを取得した
・エクストラジョブに手をつけ始めた
・慣れてきたw
・調理スキルがものすごいあがった
・釣りにはまったw
てとこかな。
現在は、吟遊詩人を中心に鍛えております。
このゲームやってると、時間がどんどんすぎていくのがせつないねぇ。あっというまに3時間とか経過してるし。ま、おもしろいんだからそうなるんだけど、睡眠を削るのは社会人としては失格なんだろうなぁ。
昨日はたまたま休みだったので、お昼過ぎからログインしてみたら、なぜか同じLSの人が4人も。みんなどうやら仕事が休みのようで。会話が楽しい時間でしたね。
やっぱりどんな手段であれ、人と話すのが私は大好きなんだろうな、と思う。現実生活でもしゃべりっぱなしだし。
きっと今日もレベルをあげることなく、会話をして楽しむんだろうw
コメントをみる |

仮想空間にいる時間が多い。
現実の仕事をこなし、やや一般人よりも多い仕事を終え、家に帰宅し、ご飯を食べ、風呂に入り、机に座る。
ここからが、本当の一日の始まり。そう感じることが最近本当に多い。仮想空間に来るために仕事をこなし、お金を稼ぎ、人間として生きているような気さえする。
仮想現実。
仮想ではあるが、まぎれもない現実でもある。いい言葉だと思う。そこにいる時間が存在する限りそれは現実であり、仮想でもある。
きっと大人の人は解ってくれないだろう。僕も大人という部類の年齢だけど、そんな大人にはなりたくない。例え顔を知らなくとも、名前を知らなくとも、声を聞けなくとも、そこには文字による交流がある。見えないぶん、気を使い本音を話せることもある。
こんな生活をしているから、きっと普通の人間とは見られていないんだろう。偏見や見た目だけで人間を分けることしか出来ない人間には、僕は別の生き物のように映るのだろう。
現実の世界で働く僕は、いつでもにこにこしている。笑顔を絶やさない人間らしい。人に気を使う人らしい。他人よりも仕事に精を出す人間らしい。
その姿こそが僕の仮想現実であることに気付いている人は、きっといないんだろうなぁ。作られた性格なんだと気付いている人はきっといない。
僕は、今日も仮想空間に入る。本当の自分を曝け出しながら。
それは一時の精神の休息。
壊れた精神は、もう二度と元に戻らない・・・
現実の仕事をこなし、やや一般人よりも多い仕事を終え、家に帰宅し、ご飯を食べ、風呂に入り、机に座る。
ここからが、本当の一日の始まり。そう感じることが最近本当に多い。仮想空間に来るために仕事をこなし、お金を稼ぎ、人間として生きているような気さえする。
仮想現実。
仮想ではあるが、まぎれもない現実でもある。いい言葉だと思う。そこにいる時間が存在する限りそれは現実であり、仮想でもある。
きっと大人の人は解ってくれないだろう。僕も大人という部類の年齢だけど、そんな大人にはなりたくない。例え顔を知らなくとも、名前を知らなくとも、声を聞けなくとも、そこには文字による交流がある。見えないぶん、気を使い本音を話せることもある。
こんな生活をしているから、きっと普通の人間とは見られていないんだろう。偏見や見た目だけで人間を分けることしか出来ない人間には、僕は別の生き物のように映るのだろう。
現実の世界で働く僕は、いつでもにこにこしている。笑顔を絶やさない人間らしい。人に気を使う人らしい。他人よりも仕事に精を出す人間らしい。
その姿こそが僕の仮想現実であることに気付いている人は、きっといないんだろうなぁ。作られた性格なんだと気付いている人はきっといない。
僕は、今日も仮想空間に入る。本当の自分を曝け出しながら。
それは一時の精神の休息。
壊れた精神は、もう二度と元に戻らない・・・
久々に連休だった。
中古CDを買いに出かけた。
「モラル+3」というアルバムを買った。
昔しつこく聞いたアルバムだ。
あの頃の僕は、本気で音楽をやっていた。無理なのは承知で、それでも続けた。プロ、とまでは考えなかったが、もっと大きな会場で演奏してみたかった。
初期の曲だけにうまさはないが、勢いはある。
聞いてるうちに泣けてきた。
過去は見たくない。
今は前に進みたい。
中古CDを買いに出かけた。
「モラル+3」というアルバムを買った。
昔しつこく聞いたアルバムだ。
あの頃の僕は、本気で音楽をやっていた。無理なのは承知で、それでも続けた。プロ、とまでは考えなかったが、もっと大きな会場で演奏してみたかった。
初期の曲だけにうまさはないが、勢いはある。
聞いてるうちに泣けてきた。
過去は見たくない。
今は前に進みたい。
ご挨拶のみです^^;
貴熊 さん、リンクありがとうごいざいました。
しばらくこの日記を放置してたので、気付きませんでした。
はい、真面目に書きたいと思います。
てことで、よろしくです^^
貴熊 さん、リンクありがとうごいざいました。
しばらくこの日記を放置してたので、気付きませんでした。
はい、真面目に書きたいと思います。
てことで、よろしくです^^
FF XIの出来事?7 【後編】
2004年11月25日 ヴァナ・ディールをゆるゆると僕の目的は、あくまでもレベルを18にあげることだった。
うまく伝わらなかったかもしれないが、Aさんに言いたかったことはそんなことだった。
話を聞いたAさんは少し考え(ているように見えた)、「少し待ってね」とだけ、僕に伝えた。
待つこと5分くらい。Aさんが「これでいけるかな?」というのと同時に一人のキャラクターが近づいてきた。同時にAさんからパーティーの誘いがきた。とりあえず参加する。近づいてきたのはTさんという方で、Aさんの友達らしい。
「じゃぁ、行こうか。」
Aさんが走り出す。経験が少ない僕でもはっきりわかる。この辺のモンスターは強い。いくらAさんとTさんが経験豊富でも、経験では太刀打ちできないレベル差が存在する。
しばらく走ると、突然戦闘に突入した。Aさんが攻撃したらしい。見たこともないカニのようなモンスター。はげしい戦いを終えると、もうパーティーはぼろぼろだった。
「やっぱりだめかな?ちょっと待ってね。」
Aさんは言うなり走り出す。見る間に視界から消えてしまった。なんだろう?ただただ、僕は、待つしかない。
・・・戻ってきた。戻ってきた??明らかに別人だ。そうか。メインジョブに変更したのか。ようやく飲み込めた。
レベルを上げるのが目的じゃないんだ。クエストに必要なアイテムを集めるのを手伝ってくれてるんだ。
Aさんは戻ってきて「これだと経験値が0だから・・・」と申し訳なさそうに話す。
十分です。その、何の特にもならない行為をためらいもなくしてくれることが、僕には嬉しかった。
結果的に、僕は全てのアイテムを集めた。そこに費やした時間は軽く1時間を越えていた。感謝以外の言葉がない。
どんなに言葉でお礼を言ったとしても、それでもまだ足りない。
ありがとう。
最後にAさんと約束したことは必ず守ります。
Aさんの別れ際の言葉はこうだった。
「次に同じ境遇で困っている人がいたら、必ず力になってあげてね。無理しない程度でいいからw」
約束します。
ありがとうございました。
うまく伝わらなかったかもしれないが、Aさんに言いたかったことはそんなことだった。
話を聞いたAさんは少し考え(ているように見えた)、「少し待ってね」とだけ、僕に伝えた。
待つこと5分くらい。Aさんが「これでいけるかな?」というのと同時に一人のキャラクターが近づいてきた。同時にAさんからパーティーの誘いがきた。とりあえず参加する。近づいてきたのはTさんという方で、Aさんの友達らしい。
「じゃぁ、行こうか。」
Aさんが走り出す。経験が少ない僕でもはっきりわかる。この辺のモンスターは強い。いくらAさんとTさんが経験豊富でも、経験では太刀打ちできないレベル差が存在する。
しばらく走ると、突然戦闘に突入した。Aさんが攻撃したらしい。見たこともないカニのようなモンスター。はげしい戦いを終えると、もうパーティーはぼろぼろだった。
「やっぱりだめかな?ちょっと待ってね。」
Aさんは言うなり走り出す。見る間に視界から消えてしまった。なんだろう?ただただ、僕は、待つしかない。
・・・戻ってきた。戻ってきた??明らかに別人だ。そうか。メインジョブに変更したのか。ようやく飲み込めた。
レベルを上げるのが目的じゃないんだ。クエストに必要なアイテムを集めるのを手伝ってくれてるんだ。
Aさんは戻ってきて「これだと経験値が0だから・・・」と申し訳なさそうに話す。
十分です。その、何の特にもならない行為をためらいもなくしてくれることが、僕には嬉しかった。
結果的に、僕は全てのアイテムを集めた。そこに費やした時間は軽く1時間を越えていた。感謝以外の言葉がない。
どんなに言葉でお礼を言ったとしても、それでもまだ足りない。
ありがとう。
最後にAさんと約束したことは必ず守ります。
Aさんの別れ際の言葉はこうだった。
「次に同じ境遇で困っている人がいたら、必ず力になってあげてね。無理しない程度でいいからw」
約束します。
ありがとうございました。
FF XIの出来事?7 【前編】
2004年11月21日 ヴァナ・ディールをゆるゆるとサポートジョブシステムというものがある。自分のキャラクターのメインになるジョブのほかに、サブとして、新たなジョブの能力を使えるようにしたシステムだ。もちろん、そこには制約があり、サブの能力が全て使えるわけではないが、冒険の中で大きな力になってくれる。
そのサポジョブ、使える資格がレベル18になってからで、当然誰もがそこを第一の目標とする。
もちろん、僕もそうだ。現在のレベルは16。そろそろ意識していくレベルになっている。
友人に聞いてみると、サポジョブを使えるようになるにはレベル18の他に、ある街に行って、ある人物から、あるクエストを受け、あるアイテムを3つ揃えてその人に渡さなければいけないらしい。
街に行き、人に会うまでは今のレベルでも可能な話だが、その3つのアイテムが曲者だった。
間違いなく、一人では取れないし、同じようなレベルの仲間と行っても全滅すらするおそれのある場所にいるモンスターが持っているらしい。
困った僕は、それでもまずはパーティーを組まなきゃ、ということでパーティー参加の意思表示。しばし待つ。
反応があったのは6分後くらい。なんの会話もなく、いきなりパーティーに誘われました、とのメッセージ。うーん、今までの経験では、これは間違いなく外人。よいコミュニケーションを取ることは僕の語学力では、まず無理。
しばし、悩む。
・・・
・・・
ま、入ってみるかな。
まずは入って、その後うまくいかないようなら抜ければいいや。そんな気持ちで入ってみると、パーティーは僕のほかに3人いた。そのうち一人はすぐ近く。慌てて定型文昨日(自動翻訳なのだ)で「よろしく」の挨拶。その後「私は英語ができない」というのも、付け加える。できないならできないで、言ったほうが楽だし。すると、驚くべき反応が!近くにいたAさんから「日本人ですか?」とのメッセージが!おお、嬉しい。「そうです!そうです!」と意味もなく2回言い、近くに駆け寄る。レベルも似ている、きっと同じような境遇の人じゃないか?そんな期待を持ちながら走る僕の目に見えてきたものは、チョコボに乗り、その辺をうろうろしているモンスターを気にもしていない人だった。
経験が違う。すぐに悟った。聞けば、外人と組むとだうなるか?っていう興味だけでパーティーに参加したらしい。なるほど、ここまで経験がありそうなら興味で動くよね。
少し気が引けながら、話をしているうちに、僕が参加したパーティーは解散していた。どうやら、メンバーがあつまらなかったらしい。
さて、どうしよう?迷っているとAさんから質問が。
「そういえば、目的はあるんですか?」
僕は迷いながらもサポジョブの話をしてみた。
・・・あ、昼休み終わりだ。
夜の後編日記へ続く。
タイトルに前編ってつけとこ(^^);
そのサポジョブ、使える資格がレベル18になってからで、当然誰もがそこを第一の目標とする。
もちろん、僕もそうだ。現在のレベルは16。そろそろ意識していくレベルになっている。
友人に聞いてみると、サポジョブを使えるようになるにはレベル18の他に、ある街に行って、ある人物から、あるクエストを受け、あるアイテムを3つ揃えてその人に渡さなければいけないらしい。
街に行き、人に会うまでは今のレベルでも可能な話だが、その3つのアイテムが曲者だった。
間違いなく、一人では取れないし、同じようなレベルの仲間と行っても全滅すらするおそれのある場所にいるモンスターが持っているらしい。
困った僕は、それでもまずはパーティーを組まなきゃ、ということでパーティー参加の意思表示。しばし待つ。
反応があったのは6分後くらい。なんの会話もなく、いきなりパーティーに誘われました、とのメッセージ。うーん、今までの経験では、これは間違いなく外人。よいコミュニケーションを取ることは僕の語学力では、まず無理。
しばし、悩む。
・・・
・・・
ま、入ってみるかな。
まずは入って、その後うまくいかないようなら抜ければいいや。そんな気持ちで入ってみると、パーティーは僕のほかに3人いた。そのうち一人はすぐ近く。慌てて定型文昨日(自動翻訳なのだ)で「よろしく」の挨拶。その後「私は英語ができない」というのも、付け加える。できないならできないで、言ったほうが楽だし。すると、驚くべき反応が!近くにいたAさんから「日本人ですか?」とのメッセージが!おお、嬉しい。「そうです!そうです!」と意味もなく2回言い、近くに駆け寄る。レベルも似ている、きっと同じような境遇の人じゃないか?そんな期待を持ちながら走る僕の目に見えてきたものは、チョコボに乗り、その辺をうろうろしているモンスターを気にもしていない人だった。
経験が違う。すぐに悟った。聞けば、外人と組むとだうなるか?っていう興味だけでパーティーに参加したらしい。なるほど、ここまで経験がありそうなら興味で動くよね。
少し気が引けながら、話をしているうちに、僕が参加したパーティーは解散していた。どうやら、メンバーがあつまらなかったらしい。
さて、どうしよう?迷っているとAさんから質問が。
「そういえば、目的はあるんですか?」
僕は迷いながらもサポジョブの話をしてみた。
・・・あ、昼休み終わりだ。
夜の後編日記へ続く。
タイトルに前編ってつけとこ(^^);