まだ聴いてませんw

今日、特に用事もなく古本屋に寄ったんだけど、なんとなく見たCDの棚に置かれてた。
値段が手ごろだし、ここで買わないと手に入れようがない気がして、まぁとりあえず購入してみた。
いや、アマゾンあたりで買えるとは思うんだけどねw
わざわざ注文してまでは買わないと思ってね。

これからゆっくり聴いてみますかね。
本当に何事もなく、終わりましたw

一日中家から出ないで、ゲームしてみたり本を読んでみたり。
できるだけ、だらーっと過ごしてみました。
こんな1日があってもいいとは思うんだよね。

さ、明日からもがんばろう。
おお、ちゃんとジャケットが出てきた。

はい、最近俺が気に入っている王族バンドのアルバムです。
まぁ知ってる人はなんでお気に入りになったかもわかるよねぇ。
ニコニコ動画ですね。
おもしろい動画を探してた中に、「ティッシュ姫」なる人物の動画がありまして。ベース奏者なんだけど、まぁこれが上手い。
俺のような素人が言うのもなんだけど、すごく上手い。
で、気になって色々調べてここにたどり着いたという。

このアルバムは赤飯さんという方がボーカルで参加してるんだけど、できれば全曲ボーカル無しのアルバムなんかを出してほしいなぁとか思ったり。
昔から楽器の音のみの曲ってのが好きで、YMOが好きだったからかもしれないけどね。

気づく人はここで気づく。
最近ベースを練習したいってのも、きっかけは別の人だけど、ティッシュ姫の影響も大きいかもしれない。うん、きっとそうだ。

おっさんになっても、見た目は昔からおっさんだったけど、格好良い人間でありたい。それは服装とかじゃなくて、人間として魅力ある、他人をひきつけるような人間に。
きっと好きなことを夢中になってやってる人は、その資格は少しはあるかもしれない。また昔みたいに、それこそ高校生だった頃のように、バンド組んだりして何も考えずに没頭してみたいなぁ。
迷走中ですな。。。

学生時代は部活と勉強をしてればよかった。
息抜きにゲームしたり、読書したり、音楽聴いたり。
まぁそれでも何かをすることに全力だったかな。

大学生になった。
高校生活とは全く違う生活が続いた。
毎日楽しくて仕方なかった。
ご飯を食べるだけでも楽しかった。

就職した。
念願の本屋の店員になれた。
相変わらず朝起きるのは苦手だったけど、好きな本に囲まれた生活は楽しかった。給料が安くてもなんとかなった。

初めての彼女ができた。
人生観が一気に変わった。
たくさんの思いでができた。楽しい思い出ばっかりだ。
彼女がいれば何もいらなかった。
最後に辛い思い出だけが残った。

会社をクビになった。
これに関しては俺が悪いからしょうがないな。

地元に帰ってきた。
バイト先で、絶対に生涯忘れられない女の子に出会った。
ものすごく短い期間だけだったけど、本当にすごい子だった。
人間の才能を感じた初めての人だった。
元気にしてるのだろうか?
今は連絡もとれない。

結婚をした。
当時も思ったし、今でも思ってる。
生涯の伴侶を見つけた。

現在。
毎日仕事で忙しい。
家に帰ってくると21時から22時になることが多い。
なにかをやるにしても、つかれて寝てしまっている。

俺は何がしたいのだろう。
毎日をただただがんばればいいのだろうか?

そういえば。
10年前に夢中でのめりこんでいたゲームで出会ったあの子は元気だろうか?
最後に連絡をしたのは震災の後でもらったメール。
何か必要なものは?って聞いてくれたあの子に、君の笑顔、と返した俺に、精一杯の写メを送ってくれた。
連絡がないのは、俺が必要でなくなったからかもしれない。
寄り添ってくれる人が見つかったのかもしれない。
それはそれで、良いことだ。と、思う。

昔から好きだったあの人は最近元気がないらしい。
色々なストレスがあるのかな。
心配だ。
今度、勇気を出して電話でもしてみようかな。。。

仮に。
仮に今時間があったら、何をしたいか少し考えてみた。
すぐに気がついた。
明日から少しだけMMOをする時間を減らしてみよう。
やりたかった、音楽の練習をしてみよう。

たまに落ち込む夜があると、ブログに書きたくなるよね。弱みとか。
いつの時代も、何かを吐き出せる場所が必要なのかもしれないな。
子供の頃に今と同じ思考があれば、絶対何かを習ってただろうなぁと思う。

楽器弾けるっていいよね。

ピアノでもギターでも、まぁ何でもいいんだけどね。
普段家にいるとゲームしてるか本読んでるか、なんだけど。
そういや音楽聴かなくなったな。。。
ゲームでも読書でも満足できるんだけど、たまーに楽器弾きたいなぁとか思う。練習すれば、今からでもそれなりに弾けるようになるのかな。

うーん。

飽きっぽいから、簡単に手を出すのも怖いし。

うーん。

酔ったー

2011年11月12日 普通に日記
会社の飲み会で、しこたま呑んできた(´Д` )
一次会が終わったのが23時を越えてたので、二次会はないと油断してた。

すげぇ酔ったさ。

てことで、寝ます。
そうか、もう8ヶ月も経過するんだね。。。

俺の住んでる県は、こう書くと場所の特定ができちゃうけど、今回の地震で「東京電力」(←福島原発っては書きたくないよ)の被害をもろに受けた場所です。
よく原発の恩恵を今まで受けてたのに、ってあちこちで書き込みみるけど、沿岸部に住んでない人には恩恵なんてなーんにも感じないのですよ。
ほんとにひどい事件でしたよ。
大学時代に沿岸部に住んでたこともあるんで、気になって見に行ったけど、思い出に残ってる風景は何もなかった。あったのは、家があったと感じさせる残骸と地面に乗り上げてる船ばかり。
写真や映像で見ることができても、実際に自分の目で見ると、駄目だね。何も考えられないで、立ち尽くしてた。

あまり福島県を嫌わないでほしいのですよ。
色々な問題はあるし、放射能がどーのこーのってのもあるけど。

そこに住む人間まで不当な扱いをするのは我慢できないのですよ。

自分が同じ立場にならないと、わからないかもしれないのかなぁ。
お昼休みにiPhoneから書き込み。
昨日は寝てしまった。
これから講習会に出席なもんで、お腹いっぱいにしちゃうと寝ちゃうかもだねぇ。

帰りに本屋にでも寄ってみっかな。
諸星大二郎という漫画家。
最近、かなり読んでます。

あんまり知られてないかもしれないけど、ずいぶん古くから活躍されてるので、私より年配の方のほうが知ってるかもしれませんね。
本屋さんに行って、何か面白そうな本(漫画に限らずね)を物色するんですけど、結構前から気になってはいたんだよね。
ちょっとお財布にお金が入ってたもんで、勢いで買ってしまいました。

「西遊妖猿伝」

お試しっと思って1巻から3巻まで。
これがね、不思議なの。
翌日には手元に4巻から6巻まで揃ってた。

うん、不思議。

まぁそんなわけでお金ないくせに、短期間に色々買ってしまった。。。
漫画を買うときって、読んだことがないと表紙の絵が好きだから、って感じで選ぶことが多いような気がするのね。一般的に。
俺はあまりそこにはこだわらなくて、なんとなく気になったものから買っていくのさ。内容が肝心だもんね。
で、諸星大二郎先生は大当たり!ってことだったんだねぇ。
考えてみれば、そんな漫画家さんが多いかな。持ってる本を見れば。
興味あれば読んでほしい。
すごく面白いからさ。
なんとなーくネットのお気に入りを整理してて。
こんな日記を書いていたことを思い出して。
昔は日記書くのも楽しんでたのかな、とか思って。

別に昔に戻りたいとは思わないけど、昔の日記を読めば色々思い出したりするのも事実で。

数年後の自分のために書いてみようとか思ったりした。
色々変わってるしね。
うん、変わった。

変わってないのは、相変わらずゲームとか漫画とか音楽が好きってことだねw
今日の午前中は、まぁ日ごろの疲れでぐったりしておりましてw
真夏の日差しも眩しい午後から、わざわざお出かけをしてみました。
目的は、PC強化!
FF14のベンチマークスコアがいまだ三桁という現状を考え、もうドーピングするしかない!と決意いたしまして。
ごそごそと購入w
迷いに迷って店に1時間半はいたかもw
んで、帰ってきてカップラーメン食いながら、しばし休憩。

ドーピングをするにあたって、机周りを綺麗に片付けて、買ってきたモノを悪戦苦闘しながら装着!
どきどきしながらのFF14ベンチ!
結果!
2866がでた!
快適な操作はできないかもだけど、とりあえず遊べる環境は整ったと思われるw
β当選しねーかな。

まぁそれでもFF11も楽しくなってきたし。
76まで@10000まできたし!
新しい世界はすぐそこだ!
色々やりたいけど、時間がないのが悔しいよね。
昔みたいにPT組んでレベリングだー!ってほど時間がないのがねぇ。。。
ソロが中心になっちゃうかな、どうしても。
それでも楽しめるし、うまくやればNMやらBCやらだったらできそうかもだし。

76までまずはがんばるぞ!
初体験!

って、その前にヴォルボーの補給をこなしてなかったのがめんどかったのだけどねwいい機会だからどっちもやってしまおーという感じで。

さて、FoVですが、なかなか良い!
受けれる回数制限が痛いとはいえ、弱い相手をぼこって経験値1300は良い!待ってる間も弱い敵を倒してれば、それなりに経験値も貯まるしね。
うん、これはいいかも。

少しだけ、休む前のネガティブな感じから脱却できておりますw
Qさんと色々お話をして、やっぱり楽しまないとなぁってのを再確認できたしね。
うん、機会があれば吟遊詩人復活もいいかな、と思えた。

明日もFoVを中心に、色々やってみたいと思っております。
練成も始めてみたいしね。

仕事を早く終わらせなきゃだなw
ついに復帰したときの最初の目標である限界突破!

達成しましたー!!

いやー、なかなか充実したぜw
よくわからないままに、メイジャンの試練の武器も同時進行して、これも最初の試練を無事終えてみたり。うーむ。なんだかんだで、復帰後は毎日の楽しみがFF11になってるなぁ。やっぱり楽しいや、これ。

次の目標は76にすること!
したら、新しいペットも呼び出せるかも!
羊がすごく強いって話だから、楽しみにがんばってみよっかなー。
んでんで。
限界突破したことで本格的に悩み始めたアビセア。どーしよ。購入しちゃおうかなー。どーしよーかなー。
なんかブログや掲示板を読んでると、経験値やメリポがうはうはに儲かるらしいし。しかもしかも、獣使いも普通にPTで稼げるらしいし!
なやむーww
いや、まず76にしてからだろ、そこは。。。

でも、なやむーww
FF11に復帰して、ようやく獣使いの行動にも慣れてきまして。
以前まるで棲家のようだったボヤにこもっております。
以前と違い、寝落ち寸前まで・・・とまではいきませんが、少しずつ焦らず楽しんでたりします。

今更焦る必要もないもんねw

今日はぷろたんに練成の基本を一通り教えてもらったりもした。
うーむ。。。いない間に色々と変わってるんだねぇ。
まぁ当面の目標は

限界突破!

な、わけなんだけど、どーやら限界を突破するにはメリットポイントを3つ貯めておかないとダメみたい。
うーむ。獣使いでメリポ3つって結構大変なんだぞ。。。
とりあえず、毎日3000~5000の経験値を貯めることを目標に、長期計画でがんばっておりますw

うむ、毎日楽しいかもw
今日もFF11にイン。
今日は獣使いで活動を再開すべく、これだけはやらなければならないこと。

【マクロ】

を組んで一日が終わりましたw

色々な情報だけが頭に飛び込んでは消えていくので、何をしたらよいかもわからずw
まずは獣使いでリハビリがてらソロ活動でしょーってことで、マクロを組んでました。こんな基本的なことだけど、何か楽しいってのは何でだろうねぇw

明日からは、いまいちなマクロを引っさげて、いよいよ街の外に出かける予定でっす。
何やったらいいかよーわからんから、何をしたらいいか、どなたかご教授お願いいたしますw

FF11に久々にインしてみた!

昔の仲間が暖かく迎えてくれた!

ほんのちょっとの気持ちだったけど。
イージスを見るだけだと思ってたけど。

やっぱり楽しかった日々は心に深く根付いていて。

昔ほど無理はできないけど、時間に制約ができちゃうけど。

それでも。

またFF11に戻りたい気持ちがあったようです。

毎日ぎっちりってわけにはいかないし、土日もがっちりとはいかないけど。
んでも、また獣使いになって、ヴァナ・ディールを駆け抜けたい気持ちになっていました。

全然情報がない状態で、どこまで楽しめるかわからないけど、それでも獣使いで敵を操ったりしてみたいかな。

完全復帰!っていいたいけど、いきなりは無理だし、どーなるかわからないんで、とりあえずはプチ復活ってことでw
んー久々だw

さて。
FF11を引退してかなり経つのですが。
FF11をやってた人としては、やはりFF14も気になってしまう。
ところが、ですよ。
FF14ってかなりPCのハードルが高いようで。
私のPCは3年前に購入したのですが、やはり力不足は否めなく。。。
できるかどうかわかんないけど、まずはお試しってことでベンチマークをダウンロードして、試してみた。
自信がないのでLOWモードでやってみるw

1回目
SCORE=540

おいおい、これって話にならないレベルじゃないか?w
あまりにもひどすぎるww
で、お金を使わずになんとかできないものかと色々試してみた。

2回目
SCORE=680

少し良くなったけど、まだまだプレイするには程遠いねぇ。
GeForce8600GTSってのが私のPCには入ってるそうなのだけど、ドライバを変えてみたらこの結果でした。
うーん。。。まだまだだなぁ。

3回目
SCORE=946

終了できるソフトだったり、余計なものをはずしてみたらここまで延びたw
うーむ。まだまだだけど、ここまできたらもう少しでギリギリ動作できるまではいけるかも?かなぁ。

新しいPC買うほど余裕はないし、んでも気になるタイトルだし。
FF14やりてーよー
FF11やってたみんなはどーするのかなぁ。
FF11で燃え尽きてるのかな?

とりあえず、あれだ。

ソフトを予約しておこうw
最近のめりこんでるゲ-ムの一つです。
むかーしむかしのそのむかし。
トレーディングカードにはまってた時期がありまして。もうちょっと手軽にできたらなぁってのを感じてました。
なにせ、トレカってカード買うだけでも結構な金額を使うことになるし、デュエルするにも対戦相手を探さなきゃだし。近くにはそんな知り合いいないし。
ってことで、このゲームはかなりありがたい!
まだやり始めで、デッキすらまともに組めてないけど、まずは現在の主力デッキの紹介。

【スタターデッキ改】
(デッキ)
赤:フリードニアの放浪霊×2
青:トリトナの氷兵
  ベノアの闇討ち×2
  サイアムの見張り
  救国の傭兵 氷槍ラトゥ
黄:茶のキュービック
  ヴェルザールの犬兵×3
  死に急ぐ骸骨兵
  黄金のライカンスロープ×3
  不死王ノヴォガス
  ノヴォガスの腐龍
緑:迷い弓の女エルフ×2
  女エルフの狂戦士×2
  異端の審問吏 クグ
無:龍の乗り手×2
機:チャリオッツ
マ:バルマス教の聖宴
  召喚士メスマーの失敗
コ:迷いの羅針盤
  召喚士メスマーの使者×2
(サイドボード)
黄:セ・ホーリンの不敗砦
  ノボガスの腐龍
無:龍の乗り手
コ:ゴーリの地割れ×2
  ディースの号令
  セ・ホーリン賛歌
といった構成でやっております。
今のところ勝率はよく、デッキの回りも悪くはありません。
軽いクリーチャーが多いので、序盤に3体ほど配置して、そのあとはいかにクリーチャーを守りつつ4体目・5体目を配置するか。
少ない体力を守るために、やや黄色を多くして守りを固めたいってのが最初に思いついたことです。
茶のキュービック(黄色じゃなくて茶色なのかw)から不死王ノヴォガスあるいはノヴォガスの腐龍につなげられれば、かなり楽ですね。

今は魔導を持ったクリーチャーを中心に作成している「魔導デッキ」を色々いじってます。コストが重いカードが多いので、どうしてもマナコストが高くなってしまうため、調整中です。
できたら、また紹介してみます。
PSPって素晴らしいw

なんてーか。
ネトゲにどっぷり浸かっていた頃はネトゲできれば満足だったのかけども。
ネトゲから離れて、仕事に忙殺されて、現在時間が少しでもあればPSPで楽しんでるわけですが。
うーむ。オフゲもなかなか楽しいことを再確認してみたり。

FF11から離れた頃はどんなに仕事でぐったりしても、まずインすることから始まり、限界まで楽しんで寝てた。オンゲなんで、早く落ちることで仲間に迷惑をかけたりするのが嫌だったのかな、たぶん。もちろん、約束事は時間が決められてることもあり、遅刻できないようにご飯を抜いたり寝る時間を削ったり。。
そうか、今思うと終盤はあまり楽しんで遊んでなかったのかもしれないねぇ。
今は昔ほど時間は取れないけど、それでもPSPを片手に(たまにDSだったりw)まったりとオフゲを楽しんでます。

それでも、だ。
オンゲもやりたい年頃なのですよ。さすがにこれだけ長い期間離れてると、うずうずしてくるのだね。
今だったら昔ほどがつがつしてないから、自分のペースで楽しめそうかな。
うーむ。

あ、そうそう

2010年2月15日 映画
今週末です!

福島フォーラムにて「TOZNA~十綱ノ国~」が上映されます!
俺は試写会で見てきたんで、内容はちょいと前に書いてますんで気になる方は読んでみてくださいな。
福島に住んでて、飯坂温泉に行ったことがある人なら、飯坂温泉が素晴らしい風景を残していることを再確認できますよ。
これから飯坂温泉に行くかもしれない人も、観光案内のようなつもりで見てみるのもなかなか良さそうです。
飯坂を盛り上げようと情熱を持って行動している人たちが作成した映画なので、是非とも足を運んでみてくださいな。

詳しくは「TOZNA~十綱ノ国~」で調べてみれば、上映時間等がわかると思います。
俺も行けたらまた見てみたいなー

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >